【2024年9月24】梨木神社の萩まつり・京都のおかあさんからの手紙 ─ 鮫乃坂珠美のふかたまch.【京は何の日?】

◆珠美おかあさんからの手紙◆
鮫乃坂珠美先生が、みんなのおかあさんになって、京都から不定期でお手紙を送ります。
実家や出身が京都ではない人も娘や息子になったつもりでご覧ください。
京都へ帰って(旅行で)きた時は、たまみおかあさんのことを思い浮かべて、その足跡をたどってみるのもおすすめです。
おかあさんへの返事の手紙は、おたよりコーナーで紹介します。

◆お返事を書かれる方◆
本当のおかあさんには照れくさくて言えないことや相談しづらいこと、伝えたいことなど、手紙の返事だと解りやすいように手紙の体裁でコメントをお書きください。
※例
「珠美おかあさんへ
 ・・・手紙の内容・・・
 〇〇(県)の息子(娘)より」

■最新動画とチャンネル登録■
https://www.youtube.com/@FukaTama_ch

★メンバーシップへの参加はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCxAhmN8RQrDZYgZKMHckcgQ/join

★鮫乃坂先生プロフィール★
名前:鮫乃坂珠美(さめのざか たまみ)
通称:ふかたま先生
年齢:ないしょ
生れた場所:プロヴァンス(地中海沿岸)
経歴:元女子アナ/ラーメン評論家・店舗経営/京都文化史研究所研究員/日本ハゲ学会・研究所所長/ポケモントレーナー

■タグ■
#手紙 #お母さん #おかあさん #おかん #実家 #京都旅行 #旅行 #京都グルメ #大人の修学旅行 #雑談 #ラジオ #ふかたまch #鮫乃坂珠美 #さめのざかたまみ #FukaTama #そうだ京都行こう #パペット #puppet #人形劇 #サメ #鮫 #Vtuber #関西弁 #京都人 #Vlog #Vlogger #今日は何の日 #今日はなんの日 #京は何の日 #母 #京都 #Kyoto #shorts #short #エンタメ #エンタメ動画 #エンターテインメント

◆手紙本文 ── 2024年9月24日(火曜日)◆
今日はおかあさん、御所東の梨木神社へ行ってきました。
山上臣憶良が秋の七草の歌を詠んで以降、万葉集の植物の中で最も多くの歌が詠まれた萩は、古くから京都人にも親しまれてきた花なんやで。
別名、萩の宮とも呼ばれる萩の名所・梨木神社では、23日まで萩まつりがおこなわれていました。
おかあさんはお祭りには行けへんかったけど、今日はのんびり萩の可憐な花を観てまわりましたよ。
これから出町ふたばまで歩いて、お土産に豆もちと栗おはぎを買うて帰ります。
おかあさんより

★画像出典★
梨木神社/出町ふたば/他

3 Comments

  1. ふたばの豆大福、京都に出たらよく買ってたな。
    最近はあまり京都に行けてないので、久しく食べれてないなぁ……😢

  2. ふたばの豆大福すきやねん。
    お母さんも好きなんやね
    😊京都は、秋も賑わいますね😊

  3. 萩の花を見た後におはぎと豆餅ですか❓️

    良いなあお母さん花も餅も両手にオヤツな京都の秋ですね❗️

Write A Comment