東京都 2024-11-11 石神井川の無料釣り場に挑戦! 石神井川の無料釣り場に挑戦! 2024年11月上旬 東京都板橋区にある氷川つり堀公園に行きました 釣り場の詳細はこちらへ↓ https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/kouen/kouen/1006642.html メインチャンネル https://www.youtube.com/@takehisafishing7929 japanese fishingヘラブナ小物釣り東京東京ツアー東京観光東京都東京都ツアー東京都観光板橋区石神井川釣り堀 21 Comments @kazu336 12か月 ago 良い釣り場ですね!子供が気軽に楽しめる釣り場がもっと増えると良いですね✌ @ケンケン-r2w 12か月 ago 無料でできる釣り堀があるのですね🎣😄良いですね😄又頑張って下さい✊🎣 @thursday1st 12か月 ago 餌釣り、かつこのサイズの魚でもしっかりスレてるんですね。手強い @てんきあめ-u5w 12か月 ago よく都内で見つけましたねー!知らなかった!無料は素敵です!釣り場環境もととのってるし。 @あみ新ちゃん 12か月 ago 懐かしいな~37年前のオープン時に行った。当時はそれこそ「釣り堀」の様に金魚がうじゃうじゃいた😊 @AKOBA-tz8rw 12か月 ago 金魚、シブイですね。この手の釣り堀だと、簡単に釣れそうなんですけどね。謎にすれてる。 @eclair26 12か月 ago 懐かしい。祖父の家がこの近くにあり小さい頃はこの釣り堀に連れて行ってもらうことが多々ありました。まだ釣り出来たことに驚きです。懐かしい場所の映像をありがとうございます。 @m.y1678 12か月 ago 無料釣り場良いですね~こういった場所は常連さんが必ず居るので場所取りに気を使いますよね! @はっさん-i9m 12か月 ago ぐぬぬ が出ると応援したくなりますね!墨田区区立隅田公園魚釣り場挑戦してほしい!有料(30円)ですがシュールな釣り堀でヘラブナがいるのですがあえて、ぐぬぬな金魚を狙ってみて下さい。ご活躍を期待しています。 @freelyofwing 12か月 ago 都内って結構無料の釣り堀ありますね。江東区の千石にも以前あったけど、最近通ってないから分かりません😅 @0097bobchan 12か月 ago お疲れ様でした。 うちの地元にも、こういう市内を流れる川を利用した釣り堀ありました😂中坊の時、よく近所の子達と自転車走らせて行ってたなぁ。もう今は廃業したそうですが。維持費も掛かるのに無料て良いですね。ここ近年は気軽に釣りを楽しめる場所が少なくなってるので、こういう施設は有難いですね。 @Kuromasu_ookuti_kokuti 12か月 ago 板橋区素晴らしいですね👍都内で子供の頃、室内の釣り堀に行ったのを思い出します。 @猫大好き-c9g 12か月 ago こういう釣り堀はいいですねえ。鯉もブルーギルもいない。秋から初夏にかけて、暖かい日にのんびりと釣り糸を垂らすのに向いています。 @n-nmaibou 12か月 ago せっかくの無料ですが、維持管理費名目で200円くらいはお金もらってもいいような気がします。 @ysk-nd5bv 12か月 ago 30数年前の小学生の頃に友達とよくそこへ行っていました。昔は鯉やヘラブナがたくさん釣れ、60〜70cmの鯉や鰻もいたりして釣の楽しさを覚えた場所です。まわりのおっちゃん達にも良くして貰った良い思い出です。 @hide2751 12か月 ago ここは自転車でよく通り過ぎてますが、一度も釣りしに行ったことは無いんです。何と無料だったとは…ただ通る度年配の方が多いイメージです。後は志村坂上の見次公園の池でしかね? @洋介-b8n 12か月 ago 区民です。 子供が小さい頃行こうかなと下見した時は水があまりなくて…それ以来忘れてました。 管理されてて楽しめますね🎶 金魚スレてて残念でした😅 @hueshima7446 12か月 ago 次は目黒区の清水池公園をお願いします @sawayaka_sawaday 12か月 ago 無料の上にゴミ箱まで設置してあって貸し竿まで…なんちゅー至れり尽くせり @kiriotoshimix 12か月 ago 板橋にこんな無料釣り場があったんですね❕😮 @Well-Brilliant 12か月 ago 氷川の釣り堀は水質保全の観点から【練りエサは禁止】されていますよね。あかむし、きじ、さし、たまむしなど生きエサ使用ですね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@eclair26 12か月 ago 懐かしい。祖父の家がこの近くにあり小さい頃はこの釣り堀に連れて行ってもらうことが多々ありました。まだ釣り出来たことに驚きです。懐かしい場所の映像をありがとうございます。
@はっさん-i9m 12か月 ago ぐぬぬ が出ると応援したくなりますね!墨田区区立隅田公園魚釣り場挑戦してほしい!有料(30円)ですがシュールな釣り堀でヘラブナがいるのですがあえて、ぐぬぬな金魚を狙ってみて下さい。ご活躍を期待しています。
@0097bobchan 12か月 ago お疲れ様でした。 うちの地元にも、こういう市内を流れる川を利用した釣り堀ありました😂中坊の時、よく近所の子達と自転車走らせて行ってたなぁ。もう今は廃業したそうですが。維持費も掛かるのに無料て良いですね。ここ近年は気軽に釣りを楽しめる場所が少なくなってるので、こういう施設は有難いですね。
@ysk-nd5bv 12か月 ago 30数年前の小学生の頃に友達とよくそこへ行っていました。昔は鯉やヘラブナがたくさん釣れ、60〜70cmの鯉や鰻もいたりして釣の楽しさを覚えた場所です。まわりのおっちゃん達にも良くして貰った良い思い出です。
@hide2751 12か月 ago ここは自転車でよく通り過ぎてますが、一度も釣りしに行ったことは無いんです。何と無料だったとは…ただ通る度年配の方が多いイメージです。後は志村坂上の見次公園の池でしかね?
21 Comments
良い釣り場ですね!子供が気軽に楽しめる釣り場がもっと増えると良いですね✌
無料でできる釣り堀があるのですね🎣😄良いですね😄又頑張って下さい✊🎣
餌釣り、かつこのサイズの魚でもしっかりスレてるんですね。手強い
よく都内で見つけましたねー!知らなかった!無料は素敵です!釣り場環境もととのってるし。
懐かしいな~
37年前のオープン時に行った。当時はそれこそ「釣り堀」の様に金魚がうじゃうじゃいた😊
金魚、シブイですね。この手の釣り堀だと、簡単に釣れそうなんですけどね。謎にすれてる。
懐かしい。祖父の家がこの近くにあり小さい頃はこの釣り堀に連れて行ってもらうことが多々ありました。まだ釣り出来たことに驚きです。懐かしい場所の映像をありがとうございます。
無料釣り場良いですね~
こういった場所は常連さんが必ず居るので場所取りに気を使いますよね!
ぐぬぬ が出ると応援したくなりますね!
墨田区区立隅田公園魚釣り場
挑戦してほしい!
有料(30円)ですがシュールな釣り堀でヘラブナがいるのですがあえて、ぐぬぬな金魚を狙ってみて下さい。
ご活躍を期待しています。
都内って結構無料の釣り堀ありますね。江東区の千石にも以前あったけど、最近通ってないから分かりません😅
お疲れ様でした。
うちの地元にも、こういう市内を流れる川を利用した釣り堀ありました😂
中坊の時、よく近所の子達と自転車走らせて行ってたなぁ。
もう今は廃業したそうですが。
維持費も掛かるのに無料て良いですね。
ここ近年は気軽に釣りを楽しめる場所が少なくなってるので、こういう施設は有難いですね。
板橋区素晴らしいですね👍都内で子供の頃、室内の釣り堀に行ったのを思い出します。
こういう釣り堀はいいですねえ。鯉もブルーギルもいない。秋から初夏にかけて、暖かい日にのんびりと釣り糸を垂らすのに向いています。
せっかくの無料ですが、維持管理費名目で200円くらいはお金もらってもいいような気がします。
30数年前の小学生の頃に友達とよくそこへ行っていました。昔は鯉やヘラブナがたくさん釣れ、60〜70cmの鯉や鰻もいたりして釣の楽しさを覚えた場所です。まわりのおっちゃん達にも良くして貰った良い思い出です。
ここは自転車でよく通り過ぎてますが、一度も釣りしに行ったことは無いんです。
何と無料だったとは…
ただ通る度年配の方が多いイメージです。
後は志村坂上の見次公園の池でしかね?
区民です。 子供が小さい頃行こうかなと下見した時は水があまりなくて…それ以来忘れてました。 管理されてて楽しめますね🎶 金魚スレてて残念でした😅
次は目黒区の清水池公園をお願いします
無料の上にゴミ箱まで設置してあって貸し竿まで…なんちゅー至れり尽くせり
板橋にこんな無料釣り場があったんですね❕😮
氷川の釣り堀は水質保全の観点から【練りエサは禁止】されていますよね。
あかむし、きじ、さし、たまむしなど生きエサ使用ですね。