めん長州  広島市佐伯区海老山町4−27   #広島 #広島市 #広島ラーメン #ラーメン #中華そば #ramen #noodles #らーめん #定食屋 #老舗 #天ぷら中華 #人気店 #家庭の味

めん長州  広島市佐伯区海老山町4−27   #広島 #広島市 #広島ラーメン #ラーメン #中華そば #ramen #noodles #らーめん #定食屋 #老舗 #天ぷら中華 #人気店 #家庭の味  20241022 3 @akibingo

めちゃめちゃ古くから地元民に愛されているラーメン定食屋さんへ久しぶりに訪問しました。ラーメン定食900円を注文、ラーメンとメシ、おかずかおでん二本のどちらかを選べるので美味しそうなおかずをチョイス。品数の多い手作りおかずをいただきながらゆっくりランチを堪能。

1980年開業、44年の老舗だ!と聞いた。特筆すべきは”おでん”。開業以来ずっと付け足しの出汁。年期の入った黒い出汁に浸かった真っ黒な大根・ちくわetc…。見た目はウワッ!だが食べると不思議と美味いのだ。追記)うどん、蕎麦がメインでそれにキツネだ天ぷらだ、とかいったメニューです。

広島ラーメンを少し
薄アジにしたような感じですね。
ラーメン屋と言うより
麺屋ですね。

まぁめん長州って店名通りです。
天ぷら中華がおすすめかな?
他にも各種うどん定食
丼物等があり、
出前もやっていますので、
酔っ払って出かけるのが
たいぎーけど、
シメにラーメン食べたいの~
と言う時に持ってこいです。
出前を頼んでみて下さい
廿日市位なら出前するよと
言ってましたが
麺が伸びてもいいなら
その他からのチャレンジも
OKだと個人的には思います

うどん、そば、ラーメンなんでもあり。年配夫婦がきりもみしている、昔ながらの小さな店。

ラーメン定食を頼むと、醤油ラーメン(つゆが何か凄い色してますが)とライスの他に、おかずが自由に選べる。おでん好きなの3個か、煮魚か、小皿セット。750円。

小皿は、こんなに品種があって、ちょっと驚き。

来る客は皆顔馴染みと言った感じ。
味は、お店の味というより、家庭の味。不味くはないが、家で食べてるみたい。これがいいのかも知れん

Write A Comment