[ 京都府・京都市 1泊2日の旅 ] #1 極上スイーツと御朱印と食べ歩き ~ 歴史的建造物 長楽館 / 知恩院の期間限定の御朱印 / インバウンドで賑わう錦市場 / ぎょうざ 歩兵 ~

京阪電車 快速特急「洛楽」のプレミアムカーに乗車し京都まで行ってきました。最初に訪れたのは、かつて京都の迎賓館といわれた「長楽館」。こちらでオリジナルスイーツをいただきました。次に訪れたのは、法然上人が浄土宗を開宗して850年になる「知恩院」に期間限定の御朱印をいただきに行きました。知恩院散策後はインバウンドで賑わう「錦市場」へ食べ歩きに行ったのですが、あまりの値段の高さにびっくりし、京都高島屋の地下1Fにある、祇園発の餃子専門店「歩兵」さんで絶品餃子をいただきました。ミシュランビブグルマンを獲得したことがあるだけあってコスパ最高で美味しかったです。

▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco

▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/

▼ 撮影機材
DJI Pocket3 https://amzn.to/3NMFAJC
DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/47hmZfz
DJI Mic 2 トランスミッター https://amzn.to/3z6MpkF

▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio Ultimate 2023 https://amzn.to/47VA3ca

#京都旅行 #インバウンドで賑わう錦市場 #知恩院限定御朱印 #旅するPorco

[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

14 Comments

  1. ここ数年、錦市場には行ってませんが、インバウンドを狙ったスゴイ価格設定になっているんですね。
    あと、京橋駅から京阪電車でしたので期待していたところ、2:39でしっかりと「♪京橋は、えぇトコだっせ…」のお城を回収してくれてましたので、笑ってしまいました。

  2. 京都まで36分で行けるとは羨ましいです😊観光地だけあって食べ物は何でも高いですね😅国旗の話ですが、中高年の私が子供の頃は札幌でも祝日には国旗を玄関に掲げていましたよ🎌おばさんはまだお若いから知らないのかもですね😉

  3. こんばんは。
    動画拝見させて頂きました。
    国旗掲揚我が家でもやってました。旗竿に国旗つけて玄関先に竿立ても有りました。
    子供の頃の祭日の仕事懐かしく思い出しました。
    今回のスイーツは比較的お値段高めでしたね。
    市場廻りは楽しいですが、値段とおサイフとの相談ですね。今回も楽しく拝見しました。また、素敵な旅を紹介してくださいね。

  4. なんでも高くなりましたよね(°▽°)
    でもNY在住の友人は日本は安〜い!天国だ!と言っていました😅
    カフェでお茶とスイーツで¥6300‼️ぶっ飛びです❗️
    知恩院はまだ行った事がありませんがいいですね👍
    次回京都に行ったら行きたいと思います♪
    それにしてもお寺の鐘を見るたびに横溝正史の獄門島を思い出すのは私だけでしょうか(笑)

  5. お久しぶりの京都旅行動画を楽しく拝見させていただきました。
    11/7(木)〜伊丹空港→福島への旅行予定でしたが当日ANAが欠航になりまして大変でした😂
    とにもかくにも本日の京都旅行動画は予定通り郡山で拝見させていただきました。次回も楽しみにしております。

  6. 毎度こんにちは❗静岡県 大崩海岸近くの婆デス😊。
    私は仕事人時代、出張やプライベートで、多い時は年4回くらい京都に足を運んでいました。仕事上の出張の時は残念ながら個人の自由時間が全く無く、何処へも行けませんでしたが、プライベートで行く時は、50年来の友人と共に今でもあちこち歩きます。ただいつも日帰りなので、急ぎ足な事が残念です。
    私のお気に入りはイノダコーヒ一本店❗️いつも旧館でケーキセットをいただきます。50m離れた所にあるイノダコーヒ一三条店は、故高倉 健さんのお気に入りの店でした❗️
    我が家のお寺の総本山が確か知恩院です。昔一度行きましたが、とにかく広かったという記憶しかありません。今回のporco家同様、友人とハアハア言いながら歩きました❗️
    他に、四条通りにある祇園辻利や鍵善良房にも行きます。昨年は初めて小川コ一ヒ一にも行きました。南座に隣接する松葉でにしんそばもいただきます😁。西利のお漬物も買って帰ります。私の自宅の最寄り駅から京都までJR線を上手に使えば、京都まで2時間で到着します。京都も近くなったものデス🤯❗️
    京都といえばどうしてもお寺巡りを思い出しますが、お寺以外にも知らない名所 名店が沢山あると思います。今回のシリ一ズで、そんな所が幾つか発見できると期待しています❗次回も楽しみデス👍❗️

  7. 久々の京都ですね〜。京都と言えば「遠足」ってイメージでしたが、かなり様変わりしていますよね〜😅錦市場のめっちゃ高いのには驚きです‼️元々高い市場ですが、あからさまに外国の方をターゲットにして居る感じですね〜。大阪の黒門市場みたいですね😅京阪での京都は無いので近々行ってみたくなりました😊

  8. 京都、京橋から、京阪電車の特急で、四条駅、八坂神社、本殿、丸山公園、長楽館、迎賓館、内装が素晴らしいですね。ベリーピスタチオ、ひんやりスイーツ、満月のエクラン、高いですが、美味しそうですね。知恩院、法然上人、階段上られ、御影堂、方丈庭園、権現堂、山亭庭園、経蔵、大鐘楼、御朱印、いただけましたね。錦市場、観光客向けの価格、高いですね。たい焼き、宇治茶、美味しそうですね。高島屋、餃子、生姜餃子、美味しそうですね。どうも、京都は、地元の方々が、行かれるお店が良さそうですね。ホテル、楽しみですね。

  9. 仙台のbobです!
    今日休みなので福島に続き見てました👀今日実家の南三陸町に行って来ます🚙
    高級スイーツでしたね✨
    いつも楽しい動画有り難うございます😊

  10. 3000円のスイーツ😰
    食べれません😂

    知恩院、浄土宗の総本山?でしたか…
    私のご先祖様は知恩院に納骨してますが、祖父母の納骨どうしようかと話で、知恩院はめっちゃ高額らしく…
    一心寺で話上がってますね…
    昔おばあちゃんと行ったと思うんですけど、中の廊下みたいな所歩いて猿だったか虎だったか何かあったと思うんですけど…調べても出てこないですね😅
    違うお寺なのかな😅

    錦市場、めっちゃインバウンド狙ってますね…
    日本人価格とかあればいいのにって思います…
    インバウンド狙ってる所全部www
    食品サンプル作る人って凄いと思います!
    私もなりたかったな〜😅
    食品サンプルの職人さん😊

  11. こんばんは♪
    私も子供の頃、祝日には日の丸🇯🇵の旗、玄関に立てていましたー!
    オジサン、ほとんど私と歳変わらないんじゃない?(笑)
    最近、鉄道系YouTuberさんの動画を観ることもあり、電車に興味が湧いていますが、この「洛楽」は知らなかったです。 いやー近場といえども見所持って来ますね❣️ さすが👍
    京都でも人いないところあるんですね。
    御朱印帳も更新されていい旅行ですね❤
    主人がオジサンの喋り方は学校の先生みたい、って言ってました。博学なところも。まさか違いますよね?現役教師ならこんなに旅行なんていけないですもんね(笑)
    スイーツ、まさかのお値段でしたね。さすが京都😅
    次回また楽しみに待ってまーす♪

  12. えにをゆいてです
    停車しないで目的地まで運んでくれる、快速特急「洛楽」は楽でいいですね、存在も初めて知りました。
    3000円のスイーツにはびっくりしましたが、その後もお高いものばかりで、『買えないじゃぁ~ん』て感じました。
    何十年も前に京都に行った時に、鴬張りの廊下を歩いた覚えが有りますが、最近は奈良旅ばかりで、京都はただの通過点でしかないです。
    奈良では御朱印もだんだん500円に値上がりする所が多くて、沢山もらう旅の時は財布が大変です。知恩院は300円でしたか?
    お金もかかる御朱印ですが、落とすと大変なことになる蛇腹式の御朱印帳です。おきをつけくださいね。私はブック式を愛用しています。
    今回も楽しく拝見しました。次回も楽しみにしています。

  13. こんにちは〜いつも楽しく拝見させてもらってます♥いつもインスタでは良いねありがとうございますm(_ _)m
    先日は2泊3日で一足早い京都の紅葉を楽しんできました😀と言っても〜例年とは違って遅れている様でした💦
    しばらくは京都に浸りながら動画で楽しませていただきますね🤗

  14. 長野県大鹿村にある
    山塩館はお風呂も食事も大変良かったよ
    私達夫婦、ポルコの二人の影響で秘湯を守る会の旅館に二カ所いきました😅
    まだまだです。

Write A Comment