2022/7/21 北海道3日目(1)
幾寅→帯広駅をノースライナーで
途中まで根室本線の休線と並走します
※フリー切符は明日から再開
#鉄道旅をあなたと#北海道フリーパス
カコ鉄グッズ
https://suzuri.jp/kakotetsu
そんなメンバーシップです
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
動画一覧:https://youtube.com/playlist?list=PL–zAROI4d_kSDiRw3iHM7fpSusbtPR2W
そんなスタンプです
https://line.me/S/sticker/16387307
カコ鉄の買ったもの(楽天ROOM)
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:https://amzn.to/3GxAAC7
■相棒のドデカリュック:https://amzn.to/33XtXrB
■日帰り用リュック:https://amzn.to/3mLCUNh
■Nixonべっ甲柄時計:https://amzn.to/3GpDrif
■持ち歩き鉄道地図:https://amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:https://amzn.to/3MTHNR0
=====================
31 Comments
コインランドリーで両替できないとこ多すぎて…フロントも人居ないとかだし、毎回萎えます…ここは、お札はできるんだー。おこったことは…悔しいけど…次に切り替えて楽しんでくださいね。我が家なんてコロナで旅断念😭😭なんだか、いろんなことが続いてます
最初にベッドで寝ている時の髪型がなんとなくメデューサっぽかったです😂
いつも楽しませてもらってます!✨私もいつかYouTuberやってみたいのですが、飲食店とかホテルとかって撮影許可とか色々大変なんでしょうか?
無事に旅行ができててよかったです。せっかくの北海道楽しんでください。
お疲れ様です!
復活したはいいけど、今度こそは忘れ物とかも無いようにね。
帯広もいい街だよなぁ・・・引き続きよろしくです。
カコ鉄さんの動画を見る度に北海道っていいな〜って思い行きたくなってしまいました🐄⸒⸒
このノースライナーは、北海道の旭川と帯広を結ぶ都市間バスで、今回カコ鉄さんが乗った狩勝峠経由の他に、三国峠(旭川から国道39号線で層雲峡を通り、国道273号線の三国峠を経由するルートもあります。この三国峠経由のルートは、旧国鉄士幌線に沿って走ります。ちなみに、この2つの都市の区間の運賃は片道3600円です。所要時間はルートにもよりますがだいたい4時間半前後です。北海道のバス会社3社(道北バス、十勝バス、拓殖バス)の共同運行です。
ホルダー
金具じゃなくてプラの洗濯バサミ的なのでとめるタイプだと思うので、前バックした時とか引っ掛けて落とさないように注意してくださいね!
切符が気になって寝れなかったけれど、やっぱりダメだったかあ😭
でも、旅続けてくれてありがとう
初めまして。
12:16辺りでしょうか?
狩勝信号場がありました。
ども。今回はバスのエンジン音に聞き入りました。気動車とは違って音階がせわしなく変わるのもいいですねw
ホテルのコインランドリーは洗濯より乾燥機が混んでいることが多い。乾燥の方が時間がかかるからね。😂
私も両替できないことがあった。💦
そんなことまで思いださせてくれるカコさんの動画は素晴らしい。🤗
ます言いたいことはサルビアの蜜は幼稚園の頃から大量にいただいたということだな😆
狩勝峠は多分バイクで超えているはずだが特に覚えていない。北海道を延々と走るとなんか頭が真っ白になって記憶が飛ぶことがある😂
くまささ、一般的にはくまざさと言うことが多いが北海道どこにでも生えてる葉がでかい笹。北海道では開拓時代にお茶の葉の代わり野草をお茶代わりにした名残で野草茶も飲みます。
30年以上前に帯広のユースホステルに泊まったら小学校(もちろん高崎)の同級生がスタッフをやっていて驚いた思い出。当時は駅も地平で線路ばたでしばらく列車を眺めたな。
で、なぜか六花亭の本店にいってマルセイバターサンドを買ってそれ以来の好物です😋
バス道中好天でよかったね天気悪いと画的になん面白くなくなるし。さてつぎはどこかな?
疲労困憊には休息だぞ‼️😊
道東の方は案外気温低いでしょう。
私も今月初めに北海道行きましたが、根室では気温15度でしたよ。
札幌や函館は30度以上あるのに倍違いますからね。
まあそれにしても北海道も夏は完全に亜熱帯傾向で沖縄化してますわ。
カコ鉄様、休肝日?めずらしい!バスの移動も快適でしたね!
旅先での動画編集お疲れ様です。休息をとりながら行って下さいね。
カコちゃん😍😋😄メガネがかわいいね〜フリーパスがあれば格安っ回れるけど紛失はショックでしたね〜切符は常に財布に入れるようにすると無くならないよ〜試してみてね〜🙆🌠
JR北海道が大変厳しい経営を強いられる理由を理解というか実感させてくれる動画ですね。
自分は鉄道旅でもバイクでも何度も北海道を回ったけど、一般道でも道路事情がとても良いので、時速60km/hで1時間走るとほぼ60km行けちゃうんですよね。
都市間バスも乗ったけど速くて快適なので、旅慣れている旅行者は都市間バスに流れる人も多いだろうし、地元民は第一選択肢がマイカー移動になるのも仕方ないんだろなぁと思ったものです。
カコさんの場合はアクシデントでこうなっちゃったけど。
朝から化粧してないカコ鉄さん女性がスッピン何て最高ですね。!北海道旅行楽しんでください。
😢🥺
いっぱい。感無量
こんにちはお疲れ様です。見たよ~カコ鉄さん解説諸説有り難うございます。北海道は良い所ですね切符が有れば電車の風景見れたのに仕方が無いいつもいつも撮影大変だもの頭が上がらないですねこの時期は体調崩しやすいので気お付けて下さいね。こぼれる超超超超高評価しておきますね。変なコメントすみませんでした。
寝起きが戴冠式の日のアナなのよ
ネックストラップを活用し 切符入れて、見せるて、改札通過しようぜ☝️😁
折角の道内観光旅行が、悲惨な思い出にならない事を願います
ちなみに帯広は、道東です。 (どうとう)
カコさんお疲れ様でした💜👍😊❗
南富良野の道の駅では幾寅駅記念きっぷや入場券ゲットされましたでしょうか?再訪される機会がありましたら、是非落合駅の惨状もごらを頂ければと思います。駅を出てすぐ第一落合トンネルで道路とクロスしますが、そのトンネル反対側出口には第一ルウマンソラプチ川橋梁があり、災害の惨状が目の当たりに出来ます。狩勝大カーブ、旧羽帯駅跡など、その他にも見どころあります。
カコ鉄ちゃんメイクはしようね😊
のーぶらで草
16:37 ゆめあとむ、旨いですよ😋どんなメニューでも。今度お試しあれ(^^)清水町なら牛玉ステーキ丼です🐮👍
お疲れ様です
帯広は、道東です
「バス」旅は、如何でしたか⁉️🎵😊。余程お疲れみたいで、「パス」の中で寝てしまいましたね🎵😊‼️。数時間は寝れたのでしょうか⁉️😶。次回は、「フリーパス」失くさないように、貴重品入れに‼️🎵😊。