🇯🇵【東武新型特急】スペーシアXで日光旅行 気をつけいただきたい7選と人気座席確保の裏技を発見‼️
日光旅行
スペーシアXの旅
2024年11月9日土曜日
東武特急 スペーシアX 1号
東武栃木駅発
9時00分
乗車券 640円
特急券 1,120円
合計 1,760円
東武日光駅
9時39分
東武日光駅
日光東照宮
東照宮入り口
10時20分
徒歩約40分
10時まで東照宮参拝
帰り道は食べ歩きをする
11時55分 東武日光駅
スペーシアX
12時20分以降スタンダード席の人も予約なしでカフェ利用可能の案内がありました。
携帯から予約不用の車内案内がありました。
日光ラガー 800円
酒粕のバターサンド 440円
支払いは現金NG
PayPayなどの電子マネーか
カード💳のみです。
東武栃木駅
12時38分発
東武浅草駅
13時45分
3号車1A
スタンダードシート
2✖️2です
座席は広々で一番価格の安いスタンダードシートで充分満足です。
快適でーす。
東武浅草駅から徒歩1分
浅草水上バス乗船場
外国人の方に大人気です。
https://www.suijobus.co.jp/cruise/asakusa/
▪️東武浅草駅売店で浅草今半のすき焼き弁当🍱
1,620円を購入
▪️東武浅草駅
15時00分発
②号車から⑤合計の人は
15時40分から16時30分の間で利用可能
ネットの整理券は不用で時間制限あり。
春日部駅通過後下今市駅手前まで1号車にあるカフェが利用出来る感じですw
▪️購入した商品
①ニッコーラジンジャエールのような味650円
②日光ラスク苺チョコ 320円
東武日光駅
16時49分着
所用時間1時間49分です。
快適です♪
特急列車チケット売り切れの為
各駅停車で東武日光駅から栃木駅まで行きます。
私の最終目的駅は群馬県前橋駅なので栃木駅から前橋駅は両毛線各駅停車で帰ります。
それから東武日光駅の駅のホームが特急ホームと各駅停車ホームが離れているので注意してください。
日光食べ歩きマップ
http://www.e-nikko.org/pdf/map.pdf
日光食べ歩きお勧め厳選15選
https://www.kkday.com/ja/blog/93138/asia-japan-tochigi-nikko-toshogu-shrine-food-tour?srsltid=AfmBOoq4dzQKjBPLcKG6ZGP_eyPwn52pMr2fcj2Lv9XN9OMtLvuCRx_M
https://g.co/kgs/akSuH3F
西洋料理 明治の館
0288-53-3751
JR日光駅、東武日光駅より『東武バス』世界遺産巡りバスに乗車し
「清晃苑(せいこうえん)」バス停で下車 目の前です。
(せいこうえん)
浅草 すき焼き 今半
KkMondy. 東照宮チケット
1,600円
カフェ 予約無しで12時20分からOK
①浅草駅から東武日光駅まで行く東武の特急列車は
❶スペーシアX
❷ リバティけごん
❸けごん
があります。
詳細下記東武鉄道のホームページをご参照ください。
https://www.tobu.co.jp/railway/useful/purchase/
みなさんこんにちは😃
ヒロシーひろしのソロトラベルご視聴ありがとうございます。
今回は東武鉄道で大人気新型特急 スペーシアX
で日光旅行 気をつけていただきたい7選と
型特急スペーシアX「コンパートメント」「コックピットスイート」の特別座席取得の裏技を紹介します。
動画の最後に東武鉄道さまの一般発売より前に、新型特急スペーシアX「コンパートメント」「コックピットスイート」の特別座席を入手出来る方法もご紹介しますので最後までお楽しみください。
それでは初めていきます。
気をつけいただきたい①点目
スペーシアXは大人気の列車でスタンダードシートとプロミスシートは何とか予約可能な時もありますが土日祝日は特に人気の為1ケ月前の予約がお勧めです。
こちらのサイトから(東武鉄道サイト文言引用)
特急券はご乗車になる日の1ヶ月前の9時から(一部旅行会社は10時から)、発売開始です。
例 4月1日乗車分の特急券の発売は3月1日の9時からです。前月に同じ日がない場合は次のようになります。
との事です。
スペーシアX専用の東武鉄道ホームページは下記です。
https://www.tobu.co.jp/spaciax/
私はこのサイトで特急券を入手しました。la
② 2号車から5号車の人は浅草駅出発後春日部駅通過後予約整理券にて予約するようアナウンスがありました。
春日部駅〜下今市駅の間でカフェテリアサービスが受けられる感じです。
2号車〜5号車の方は1号車と6号車の方が優先ですので気をつけてください。
③カフェテリアでの支払いは現金はNG
カードか電子マネーのみです。
④Wi-Fiの電波(私はahamoですが)電波が弱い
アンテナ4個中2個か1個です。
列車のWi-Fiも私の接続方法が悪いのだと思い
ますがつながりませせん。
⑤日光東照宮の入場券は1,600円
当日自動券売機は長蛇の列ですので日光東照宮 拝観券 チケット予約 – KKday
で予約をお勧めします。
kK day同じく1,600円です。
また日光東照宮営業時間は午前9時から午後5時までです。
午後5時までですのでお気をつけ下さい。
⑥日光駅〜日光東照宮周辺のお店は閉店時間が午後6時30分〜午後7時くらいなので気をつけてください。
⑦バスの本数が少ないので東武日光駅から日光東照宮までゆっくり歩いて40分 普通の人ならば30分で到着可能です。
私も東武日光駅から日光東照宮までは徒歩で行きました。
周りに食べ歩き出来るお店もありますので周辺を食べ歩きしながら日光東照宮まで行かれるのも楽しいと思います。
⑧帰りの特急チケットは事前予約必須です。
夜6時以降は便が少ないので私みたいに各駅停車で帰宅と言うようにならないでください
また東武日光駅改札左側が特急 右側が各駅停車ホームとちょっと離れていてわかりずらいので注意してください。
東武スペーシアXの特急券を入手したい方へのアドバイスは東武トップツアーズを利用されるとスペーシアXのチケットとセットになっている旅行ツアーがありますのでこれを利用すると良いと思います。⬇️
https://tobutoptours.jp/nikko-kinugawa/spacia/index02.html
いかがだったでしょうか?
みなさんの旅の参考になれば幸いです。
この気をつけていただきたい⑦選を知っていればスペーシアXの旅が更に快適になります。
みなさんご視聴いただきありがとうございます。
また次の動画でお会いしましょう♪
チャンネル登録 いいね👍も宜しくお願いします。🙇