石川県白山市 白山美川伏流水群 見どころガイド
安産日吉神社が発行しているパンフレットより、そのまま引用します。
平成の名水百選 白山美川伏流水群
『平成の名水百選』は2008年5月、全国各地の湧水、河川、用水、地下水の中から100ヵ所が選ばれました。環境省が同年7月に開催の「洞爺湖サミット」が環境問題を中心とした議題になる事をきっかけに選定したものと言われています。
1985年に『名水百選』が選定され、この「名水百選」から20年以上が経過していることから、周辺の状況が変化している可能性がありました。環境省では環境や社会情勢の変化も踏まえ、水環境保全の一層の推進を図ることを目的に、地域の生活に溶け込んでいる清澄な水の水環境の中でも、特に地域住民による自主的かつ継続的な水環境の保全活動行われているものを、現在の「名水百選」に加え、「平成の名水百選」として選定を行い、100ヵ所を選定したもので、全国の名水百選は併せて200選となりました。石川県からは今回4ヵ所選定され、昭和の名水百選の3ヵ所と合わせ、計7ヵ所となりました。白山百年伏流水(霊峰白山を源とした伏流水が100年かけて湧き出る命の水)100年前(生まれる前)の水を飲んでみたいと思いませんか?歴史と文化・生命の息吹を感じると思います。霊峰白山は水の神様・女神様です。
この動画が、皆様の石川県の旅の参考になればと思っています。では、「石川県白山市 白山美川伏流水群 見どころガイド」をお楽しみ下さい。