【三鷹 パン屋】イギリスの農園から始まったパン屋物語 もっちり食感が人気の高加水製法でお店と三鷹、きちんと向き合って日々のパンをつくる siro
ー大学生が運営するまったく新しい地域創生メディアPSST!
東京都三鷹市。禅林寺通りにひっそりと佇む「siro」はいつもお客さんの絶えない人気店です。
そのsiroのオーナー後藤さんは、都内の有名店で修行した高加水製法のプロ。
自宅ではパンが焼きにくい?プロはどんな粉を使っているの?気になる裏側に迫りました。
※家庭用でもありました!インターネットでお好きなものをお探しください。(ご自身の責任でよろしくお願いいたします。)
また、今回はコンベクションオーブンを前提としたお話をしていただきました。
siroさまのInstagram▼
https://www.instagram.com/siro_bakery
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶都会・流行・若者から目を逸らさない。
そこから見出す地域創生のヒントを探ります。
PSST! Instagram: https://www.instagram.com/psst_youtube/
このチャンネルは、デザイナーでもある私が、みなさまからの収益によって運営しています。
design Instagram: https://www.instagram.com/stream__design
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ siro
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-37-28
access/
JR中央線「三鷹駅」より徒歩4分
1 Comment
三鷹という立地から、高いパン(最近は全体的に高いですし)というイメージで観ていましたが
お値段を見て 採算取れるの?!と思うほどリーズナブルで驚きました!
なんとなくで始められたと仰ってるけど
おそらくすごく勉強 研究されてるのがよくわかるお話でしたね。
塩麹 大好きなので とても食べてみたいです!
高加水って初めて聞きました(料理苦手w)