高知グルメ ひとり旅 【2024】粉雪ザンギと市場の鮨
年に一度の楽しみ、
今年もカツオを食べに高知へ行って参りました
もっとあちこち行くつもりでしたが、
天候不順で大幅に予定を変更せざるを
得なかったのが残念です😭
行ったお店
■お食事処 あおき
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39003515/
■三郷
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39001865/
■ソライロ(アサリラーメン)
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39005253/
■幸寿し(高知中央卸売市場内)
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39001040/
■若鳥
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390103/39000812/
■田舎家
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39001232/
■らーめん チョンマゲ 高知本店
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39007753/
■ひろめ市場
https://hirome.co.jp/
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000089/
■葉牡丹
https://habotan.jp/
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000468/
泊まった宿
■ホテルタウン駅前
https://a.r10.to/hksohN
BGM:
MusMus
DOVA-SYNDROME
#高知#グルメ#ひとり旅
13 Comments
高知の旅を公開しました
早いものでこのシリーズは
5年目になりました😄
こんばんわ🎵
あ、ザンギは北海道釧路発祥説と四国発祥説あるので問題なしです(笑)
騙されたよ!
粉雪、ザンキと来れば
それはあそこでは❓
でも今回も美味しいレポートでしたね。
待ってましたわ😊鰹ホンマにうまそうでしたわ、後鰻のタタキもよだれがでそうでした(笑)
いつも楽しんで視聴させていただいてますが、高知はテンション爆上がりです❗️
いつかたまたま呑み旅さんと隣り合わせで一緒に飲んでみたい、、
60歳間近なおばちゃんですけどね😂🎉
あとは会津ですね。
めちゃくちゃ今年の会津の旅行の参考になりました。擦り切れるくらい視聴しました。あ、、VHS📼の世代です😂
3:10 この刺し盛りで1760円はないな 観光客価格なのかね
お疲れ様です!
相変わらず、高知の鰹は美味そうです。鰹以外の品々も興味ありました。
ザンギの白い粉、確かに常習性あるかもです🤣
わか鳥とは なかなか渋いw 鶏は 土佐市のかし〇も絶品ですよ。
あと 高知市内なら ひろめ横の丸吉食堂 一年中 おでん有りますw 地元民の昼飲みの聖地です。葉牡丹は 観光客多すぎになりました。
カツオは やはり久礼の田中もいいですが 近場なら南国市のゆず庵が旨いですね。 グビグビカツオ食べれます。
高知の美味い物なら 聞いてくださいねw
高知グルメ編アップお疲れさまです!一昨年になりますが呑み旅さんの動画を見てダバダの札がついた徳利をやりたくて埼玉から葉牡丹に飲みに行きました😄煮込みとかおつまみも美味くて、かみさんと2人で調子こいてダバダ5本とか司牡丹とか飲みまくってベロンベロン😅そうだ締めはあさりラーメンに行こう!って行ってみたら激混みだったので呑兵衛屋台って店で土佐鶴のコップ酒としじみラーメンをやって最高な夜でした!あーまた行きたい!
14:50 大阪の天五あたりにある店の本店か
鰹はもちろんですが、ガーリックパウダーのザンギが美味しそうでした😊飛行機✈️は、運休でなくて良かったですね。煮込みも美味しそうで、お店も参考になります。次回も楽しみにしています😊
アサリのラーメンとカツオ、インパクトあるスタミナ豆腐は興味深いですね~✨
業務用の大根のツマは、なんか嫌だけど、切りたてのヤツは食べるのわかりますぅ😆
何でも一手間が美味しいんですよねー🍀
ややこしい最近の気候、体調注意で、過ごして下さいね🤗