無人の商業ビル【一宮・ルボテンサン】市街地に残された昭和の繁栄跡

一宮市の市街地のど真ん中に鎮座する昭和レトロビル・ルボテンサン。かつて存在したグランドタマコシの新館として栄えた昭和のテナントビルですが、2004年のタマコシ倒産後はテナントが徐々に減り、現在はほぼ全てが撤退。廃墟寸前のような店内は昭和の空気に満ち溢れていました。

【近隣の動画】
一宮市街地
→ https://youtu.be/akHKUMHURBo
木曽川
→ https://youtu.be/X8riPf93WWM
尾西・起
→ https://youtu.be/u8HyewptXYI

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/@misodon

【インスタはこちら】
https://www.instagram.com/misodon1979/

#街歩き #名古屋 #レトロ #商店街 #一宮市 #ルボテンサン

7 Comments

  1. 桑名駅エリアにも廃墟?寸前?の商業ビルらしき建物がありましたが、こちらは中には入れるのですね
    一宮駅エリアから名鉄百貨店が撤退したときにカルチャーセンターの受講生たちが困ったらしいですけれど
    こちらに誘致は難しかったのかな?😅ともあれ貴重な映像でした
    映画かドラマのロケにでも使われたりして脚光が当たってくれないかなぁ~

  2. 全国の市街地回りをしていると、ときどきこのようなビルに出会えるのかもしれません。
    岐阜市柳ケ瀬の高島屋跡もどうなるかわかりませんね。ルボテンサンも水回り電気の故障で解体されるのかもしれません。
    新幹線名古屋駅高架下、中村警察署近くにも、寂れた商店街があるとか。あそこは平成の建物ですが。

  3. 先日、パルム須坂(長野県須坂市)の、運営協同組合が、16億円以上の負債を抱え、長野地方裁判所より、破産命令を受けました。春頃から、ことし9月を目処に、事業を終了すると言われ、そのとおり、ことし9月20日に全店舗が撤退し、閉鎖されました。(24‐11‐10)

  4. 子供の頃お正月はお年玉もらって、タマコシでお買い物に行って、確か屋上でお子様ランチを食べるのが楽しい思い出😊

Write A Comment