【豊橋市長選】争点となっている新アリーナ建設についておさらい

【豊橋市長選】争点となっている新アリーナ建設についておさらい

◼︎チャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/@farmcamp1123?si=BFuxzwZ8j7kKVHcq

今回は今週末に投票が行われる豊橋市長選挙で争点の一つとなっている新アリーナ建設についての経緯をご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください!

◼︎チャンネル紹介
愛知県豊橋市で小さな農園を始めました。
そちらの様子や今年から始めたキャンプ(まだ一度も行ってません)、地元のイベント、旅行、その他色々のんびりと田舎からアップしていきます!
ゆくゆくは直売所で自分の野菜や花を販売するのが目標です!
2024年3月で一旦畑を返還し現在畑は休止中です!

◼︎Instagram
https://www.instagram.com/farmandcamp_thc

◼︎X

#豊橋 #豊橋市長選 #新アリーナ #豊橋市 #選挙

8 Comments

  1. 浅井市長は公約を守らず投票した自民を裏切りました。 これの再選は論外です。 住民投票を否決した自民党の近藤らも同罪です。 彼らいわく「我々は市民の代表である市議なので、我々の決定が市民の決定」だそうです、イカれた発想で驚きましたね。市長は長坂なおとさんに任せてみましょうよ。 若くて正義感が強い長坂さんが市長になれば現在のような市民無視の市政も変わります。

  2. 知らずに投票するところでした!ありがとうございます!アリーナ、闇を感じますね。ヤバすぎです。

  3. 投票日前にアップしていただいてありがとうございます。参考になりました。

    230億円もする施設なのですから、豊橋市はもっと市民の声を聞いて丁寧に進めるべきでしたね。

    一旦白紙に戻して検討し直して欲しいです。

  4. 豊橋球場は豊橋市民球場ではなく単なる草野球場。
    別に無くても良い物で移転の必要無い物。
    その移転が問題に成るならその場所に有る老朽化が問題に成ってる総合体育館。
    反対派は総合体育館はそのままで良いと言う理由は何なのだろうか。
    衰退し放題の豊橋市。
    現状維持は衰退を意味する。

  5. 230億円の建設費をどう考えるか、です。
    いずれにしても市長選の結果を待ってから建設契約をすればよいのに、そういった声を無視して直前(10月)に契約強行したのには闇を感じます。
    不透明すぎます。
    そういった経緯を踏まえると浅井市長は正直信用できません。
    そこで、
    ・実質バスケチームのための施設なので、プロバスケットボールを核に地域経済活性化するべきと考える人は近藤さんへ投票
    ・人口減少社会においてはアリーナは不要(体育館の改修ですます)、まずは子育てや教育等に投資すべきだとの考えであれば、長坂さんに投票
    です。

Write A Comment

Exit mobile version