【毛越寺】【中尊寺金色堂】秋色に染まる世界遺産を歩くの巻【平泉】

JR東日本パスで岩手をめぐる秋旅
続編です!!

台温泉からバスで新花巻駅に来ました。
そして新花巻から北上まで新幹線やまびこに乗車🚅
その乗車時間、なんとわずか6分!😂
こんな贅沢な乗り方が出来るのも東日本パスのおかげです…笑

北上駅からは東北本線に乗り、平泉で下車。
いよいよ世界遺産の地へやって参りました〜!👏

まずは毛越寺!!
浄土庭園と呼ばれるその名の如く美しい境内…
紅葉は4割ほどの色づきでしょうか、青空と共に池に映えてとっても綺麗🥰
鐘楼堂で鐘つき祈願もいたしました。お願い叶うと良いなぁ〜
意外と混んでなくて、のんびり散策できてとても良かったです♡

続いて中尊寺!!
こちらの紅葉はまだまだでしたが、ちょうど菊まつりが開催されていて色とりどりの菊の花を楽しめました。
金色堂はさすがの存在感🙏
敷地内に入った瞬間に風が止まって、パワースポット感あふれてました✨
金色堂・経蔵・覆堂も素晴らしかったけど、私的には本堂も渋くて格好良くてシビれました😆
気候も良くて最高の散策日和🫶

参道を戻り、泉橋庵でわんこそば秀衡盛り(12杯)をいただきました。
山菜や山芋、麹なめこなど薬味が沢山あってビールが進む進む🍺
味噌おでんもあったまる〜🍢💕

世界遺産平泉、初めてでしたが行けて良かった!
それまで行かなかったのを少し後悔したけど、大人になったからこそ分かる良さもあるよね😏

岩手旅はまだ続きます🍁

Write A Comment