愛媛県の吉野川水系銅山川に設置された国土交通省直轄ダム、柳瀬ダムを見学に来ましたが、天端は現在工事中で立ち入りできなかったためドローンで空撮しました!

柳瀬ダムを管理する国土交通省吉野川ダム統合管理事務所HP
http://www.skr.mlit.go.jp/yoshino/

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

10 Comments

  1. もう少し下流域見たかった。
    三峡ダムの大きさを実感したくて、たどり着いたこの動画。
    丁度八ッ場ダムの試験湛水動画に当たり、以来20本以上拝見。
    4:21これが新宮ダム⇦⇦ちゃうだろうがとすぐ突っ込み入れられる位になりました。
    次のお知らせ楽しみにしております。
    簗はやなで通じると思います。竹で作った床に?鮎がぴょんぴょん簗漁。

  2. 下からのあおった映像も見たかった。
    あと、ドローンの音が……

  3. 今回はいつものBGM小さい音でしたね。ドローンの音良いですね〜バッテリーローの警告音なんか臨場感があって楽しい演出でした!

  4. 素人なので分からないんだけど、堤体の途中に水が染み出しているように見えるのって大丈夫なの?ヒビから水が染み出しているように見えるのだけど。

  5. いつもダムの魅力を見せてくれてありがとうございます。

    知っていたらごめんなさいですが、田沢湖(秋田)に流れるダムはご存知ですか?
    深夜電力で吸い上げ日中放流するんですが、地味に迫力満点です。

  6. 10000人突破おめでとうございます! このチャンネルに巡り会えて、ダムへの視点がずいぶん変わりました。今後も期待しています。

  7. 豪雨災害が多くなった日本にはダム建設が必要不可欠です 中小規模の多段式ダムを多数建設すれば水害は防止出来ます 八ッ場ダム
    が完成し元は取れましたね 水害の損害はダム建設費の数百倍になると言われています 水力発電を主電源にすれば地球温暖化と気候
    変動による災害を防止でき脱原発脱火力発電になり水力発電を日本全土に建設すれば使いきれ無いほどの発電量があるとの試算があり
    ます 日本は世界でも水力発電に最も適していると言われています 小泉環境大臣頑張れ期待して応援しています。

Write A Comment