【山賊が出る山道を走ってみた】伊賀越えであの徳川家康もビビった加太峠と立ち寄った徳永寺を紹介します

【山賊が出る山道を走ってみた】伊賀越えであの徳川家康もビビった加太峠と立ち寄った徳永寺を紹介します

徳川家康の決死の「神君伊賀越え」で最大の難所と言われている加太峠。
国道25号線の亀山市の加太板屋から伊賀市柘植町までを走るルートを実際に走ってみました
最後に徳永寺の紹介もしています。 

30万人に1人の難病を発症しました、5年生存率は50%とのことです
病気に関する動画はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC_n4xaSgx8gIGGAQ3ZLiCGQ

落ち込んでいても同じ時間が過ぎていくだけです
それなら好きな事をやっておかないとって思うようになりました。

自由にやりたい事をやってみます
よろしかったらお付き合い下さい。

#三重県
#ドライブ
#加太峠
#伊賀越え
#神君伊賀越え
#徳永寺
#徳川家康

2 Comments

  1. 亀山市と伊賀市を結ぶ国道25号線を走ってみました、ここは昔山賊が出ると有名な場所です
    また徳川家康の伊賀越えもここを通過しています

  2. 何年か前に走りましたが、車通りが殆どなく寂しかったのを覚えています。
    その時は原付二種だったので新しい方の国道25号は通れず、良く知らないままナビに案内された旧道を走りました。

Write A Comment

Exit mobile version