西の雅常盤の美人若女将 宮川好世とカメラマンを務める社長の宮川和也が、山口市湯田温泉で毎年桜の季節に行われる恒例の春のお祭り「湯田温泉まつり」を紹介します。
普段は目にすることのない湯田温泉祭りの神事からスタート。お祭り会場では童心に戻って、縁日気分に。ヨーヨー釣りやボールすくい、福引を楽しみました。
縁日会場の井上公園は、西の雅常盤から道路を挟んで向かいにある井上馨の生誕地。井上薫は明治、大正時代、政財界に大きな影響を与えたの政治家です。
●温泉のご案内
・維新黎明の湯
明治維新前夜には多くの勤皇の武士たちがここに集い、討幕の秘策を練ったといいます。この地、山口で新しい時代の幕開けがなされたことにちなみ「維新黎明の湯」と名付けました。
・山頭火の湯
漂泊放浪の俳人、種田山頭火は、気のおもむくままに、自由律俳句を詠みました。
山頭火の湯では、桧の醸す心地よい香りに包まれた、極上の時間をお過ごしいただけます。
・山口のんたの湯
ステンドグラスの美しさが今に語り継がれるザビエル聖堂。山口のんたの湯では、湯田温泉祭の提灯と共にアレンジされた壁面をお楽しみいただけます。
・大内の御湯
殿方には広々とした大浴場「大内の御湯」で、温泉の醍醐味を満喫していただけます。朝に夕に、大内の殿様気分で悠々と。
・美人の湯 楊貴妃風呂
山口は、かの楊貴妃が乱をのがれて、ひそかに漂着したと伝えれられる伝説の地。玄宗皇帝の寵愛を受けた絶世の美女の名にふさわしく中国から、原石を取り寄せて作りました。
・竹林露店風呂 わかたけ
竹林に囲まれた野趣満点の露天風呂です。
山陽路随一といわれる湯田温泉。明治維新前夜には多くの勤皇の武士たちがここに集い、討幕の秘策を練ったといいます。
趣の異なる6つのお風呂に溢れるお湯を、心ゆくまで湯めぐりにてご堪能いただけます。
〇西の雅 常盤
http://www.n-tokiwa.co.jp/
〇エンタメ旅館おもてなし通販(楽天店)
https://www.rakuten.co.jp/entameryokan/
〇宮川和也の酒と肴のペアリングチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRWdVBZkx2lDN9vfk3MxxDQ
#縁日#ヨーヨー釣り#ボールすくい#射的#焼き鳥#福引 #井上公園#縁日
1 Comment
どこか昭和の懐かしい雰囲気漂ういいお祭ですね!山口市民の皆さまの笑顔がとても印象的で良かったでした✌