【絵馬から頂いた神様の歓迎サイン】神社めぐり奈良!廣瀬大社!訪れると心が晴れる場所!

奈良県北葛城郡河合町に鎮座する廣瀬大社は、農業と水の神様「若宇加能売命」を祀る古社で、崇神天皇の時代に水足池が陸地に変わる神秘的な出来事から始まりました。

毎年2月に行われる「砂かけ祭」は、雨乞いと豊作を願う行事で、参拝者が砂を掛け合って田植えを再現します。

歴史的にも朝廷から崇敬され、今も豊作祈願や家内安全、商売繁盛を願う参拝者が訪れる聖地です。

【所在地】奈良県北葛城郡河合町大字川合99

▼廣瀬大社の参拝記事・御朱印・アクセス等は下記からご覧下さい。
https://kansaiotera.com/narajinjya/kitakatsuragigun/hirosetaisya
(動画撮影日と参拝記事の日時は異なります。)

▼龍田大社

GM by のる

#廣瀬大社
#パワースポット
#奈良神社
#神社巡り

1 Comment

  1. 月1参拝していますが、水分社の場所を初めて知りました。
    ありがとうございます。
    次からはもっと篤く参拝しようと思います。

Write A Comment