散歩 ウォーキング イオンモール下妻 ショッピングセンター 茨城県

散歩 ウォーキング イオンモール下妻 ショッピングセンター 茨城県

■イオンモール下妻(しもつま)
 茨城県下妻市
■広さRANK:★★☆☆☆D
■My favorite:★★★★☆A
————————————————————-
店舗面積:36,000㎡
茨城県:6位
関東 :131位
全国 :364位
————————————————————–
・中心部にあったジャスコ下妻が移転のため閉店、
1997年11月に「下妻ショッピングパーク」が開業、
その核店舗として「ジャスコ新下妻店」として再オープン
・2008年増床し「イオン下妻ショッピングセンター」に改称
・2011年、イオン統一化にともない「イオンモール下妻」に改称
・開業時運営はイオンリテール、2013年にイオンモールへ移管
————————————————————–
・開 業 日:1997.11.26
・運  営:イオンモール
・敷地面積:114,000 ㎡
・延床面積: 58,000㎡
・施設面積
 →①総賃貸面積 :36,000 ㎡ 
 →②店 舗 面 積 : ー ㎡
 →③商業施設面積:ー ㎡
・店 舗 数: 95店舗
・核 店 舗:イオン下妻
・商圏人口:ー
・年間来場者数:―
・年間売上:―
・就業者数:1500人
・駐車場 3100 台
—————————————————————————
—————————————————————————
ウォーキングマップ/ Google My Mapリンク
https://www.google.com/maps/d/u/5/edit?mid=1V7EvlrPli8jq30-iQll4i0-dFC1a81s&usp=sharing

1 Comment

  1. 地図で確認したら電車も通ってない田畑のど真ん中にあるイオンなんですね。
    太くて広い道路が伸びているとは言え、少々アクセスが難しそうな位置にあるように見えます。
    イオンモールとしては比較的コンパクトですが、この地域に住んでいる人は結構このイオンに依存している人も居るのではないでしょうか?
    一部がテナントの入れ替え中とは言え、流石はイオンモールと言うべきか、必要なものは殆手に入りそうですね。
    公共交通機関に依存している身としては、こういう線路から離れた位置のモールを見れるのは大変ありがたいです。

Write A Comment

Exit mobile version