護岸ハゼの穴釣り / 名取市閖上 サイクルスポーツセンター / 延べ竿でミャク釣り / 宮城のハゼ釣り / 小物釣り
miyagikebari 2024.11.08 / 今年は11月に入りハゼ釣りも小型ばかりで不調を感じさせます。今日は特に魚影も薄く感じられ、もうハゼ釣りも終盤なのかと思うような日でした。ハゼたちは深場に落ちてしまったのでしょうか?だとすると延べ竿で釣れる場所は護岸の沈みテトラの穴釣りです。今日は目の前の穴を探りました。大型は出ませんでしたが、これはこれでまた面白い釣りでした。
6 Comments
風速3mは、私はテンカラをしますが、目安にしていますね。
ハゼ釣りもなされるんですねぇ~♪。
この手軽さと奥深さがハゼ釣りの魅力ですね! 11月に入って随分と気温は下がってきましたが、まだまだハゼ釣りなら楽しめそうです。ナイスフィッシュお見事でした👍
明日、自分は釣り大会に初参戦の予定です! 今回のターゲットフィッシュはハゼとシーバス🎣 果たして、釣れるでしょうか😁❓️
今年は例年の好釣とは少し😥
阿寒湖でも先週は11℃でしたから、例年と比べると考えられないくらいに暖かいです。
ハゼは水温の冷暖どちらが良いのですか?
ハゼスケールを観ると20㎝がいわゆる大物尺越えに当たるのですか?
15、6㎝くらいだと面白そうですね、お疲れさまでした😄
テトラの穴を順番に狙っていくのは、渓流でポイントを探りながら釣り上っていくのと同じようなワクワク感がありますね!
足場が良くて手軽に楽しめるハゼ釣りは魅力的ですね!!
お疲れ様です~視聴者さんに声を掛けられるんて光栄じゃないですか!! 羨ましい!!
テトラのハゼマンションとは 面白過ぎですね~ しかも釣れる!!
天気も良くて 暖かそうですね~ 明日 極寒の山岳渓流 攻めて来ます
ハゼマンションとはいい表現ですね!
最初の部屋はお留守っぽかったですが、その後は安定の入居率でした😆
渋いながらも可愛いハゼに出会えて次回へのモチベーションもアップですね👍