唐津くんち 令和6年(2024) 11月3日 御旅所神幸 その7 十三番曳山 鯱、東町に向かって走る ! 水主町様から撮影のご協力をいただきました / 輪島復興祈願 【 4K 】
佐賀県唐津市 唐津神社
唐津神社秋季例大祭
国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産「唐津くんち」
令和6年(2024)11月3日(日) 御旅所神幸
御旅所神幸が終わると、各曳山は各町内へ戻ります。
十三番曳山 鯱(水主町)は、帰路の途中、東町まで巡行します。
その理由は、現在の二代目鯱の原型を作られた瓦屋・中島嘉七郎氏との約束を履行するため、そして多大な援助をされた宮島両家へお礼のご挨拶に伺うためとのことです。
http://www.yoyokaku.com/sub7-164.htm
https://tamatori.sakura.ne.jp/news/hikiyamaarakaruto/h71031.html
この映像は、江川町、朝日町、唐津市役所前、大手広場を経て、東町に向かって走る十三番曳山 鯱(水主町)の映像です。
また、「輪島復興祈願」の看板を掲げて巡行する中、鯱の修復に携わった石川県 輪島塗の田谷漆器店さんたちもお見えになりました。
https://www.asahi.com/articles/ASSC14697SC1TTHB008M.html
https://www.wajimanuri.co.jp/2020/02/19/post-389/
0:00:00 オープニング
0:00:40 江川町 付近
0:05:00 朝日町 付近
0:11:45 坊主町 付近
0:14:00 西寺町 付近
0:17:45 唐津市役所 付近
0:20:00 大手口広場・呉服町 付近
0:21:00 中町 付近
0:22:00 本町 付近
0:23:00 木綿町 付近
0:23:40 材木町 付近
0:29:15 船宮町 付近
0:33:30 東町付近
1:01:50 水主町 付近
※水主町様に協力いただき、水主町様のルールに従って撮影しました。
※特に かみあり出張所様 @oto1414 にお世話になりました。
=======================================================================
折屋根の祇園車を面白い!と思った方は、チャンネル登録をお願いしますm(_ _)m】
https://www.youtube.com/channel/UCov7…
#唐津くんち
#御旅所神幸
#ユネスコ無形文化遺産
1 Comment
0:00:00 オープニング
0:00:40 江川町 付近
0:05:00 朝日町 付近
0:11:45 坊主町 付近
0:14:00 西寺町 付近
0:17:45 唐津市役所 付近
0:20:00 大手口広場・呉服町 付近
0:21:00 中町 付近
0:22:00 本町 付近
0:23:00 木綿町 付近
0:23:40 材木町 付近
0:29:15 船宮町 付近
0:33:30 東町付近
1:01:50 水主町 付近