宮古島には南国特有の注意点がいくつか存在します。
今回は、「宮古島は初めて!」という方に知っていただきたい注意点を15個厳選しました。
予め知っておくことでトラブルを避けれるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください♪
(私の個人的見解が多く含まれていますのでご了承ください)
🌺ふるさと納税で宮古島を応援!🌺
ふるさと納税で宮古島を応援できます!
納税額に応じて様々な返礼品を受け取れますよ♪
マンゴー ▶️https://a.r10.to/hu29C8
ソーキそば▶️https://a.r10.to/haemNy
宮古そば ▶️https://a.r10.to/hMm25p
●今回紹介したアイテム●
・車の運転もできるサンダル(楽天)
https://a.r10.to/hwFUC2
・おきがえポンチョ
https://a.r10.to/hDRZ9h
●系列チャンネル、ゆめたび全国版はコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCJMrVZlaEnLSRShNghHi5mQ
●ゆめたび公式インスタグラム
yumetabi_385
皆さまが夢のように楽しい旅を楽しめますように(#^^#)
「宮古島が大好き!」「宮古島に行ってみたい!」という方は
チャンネル登録をよろしくお願いします(^^)/
いつもありがとうございます。
Thank you for watching the video.
We send a lot of information about travel in Japan.
Please subscribe to our channel!
主な過去動画はこちら
🔽宮古島のホテル10選!泊まって良かったTOP10
🔽宮古島シュノーケルスポット12選
🔽VLOG宮古島|ドライブで宮古一周2泊3日の旅
🔽宮古島のベストシーズンは何月?
🔽宮古島vs石垣島!あなたへオススメなのはどっち?
🔽宮古そば人気ランキングTOP10
🔽宮古島3泊4日モデルコース
ゆめたびへのお問い合わせ、仕事依頼などはコチラのアドレスにお願いいたします↓
yumetabi.ken@gmail.com
★撮影機材★
DJI Mavic mini(コスパ抜群!初心者でも簡単なドローン)
楽天⇒ https://a.r10.to/huFjfC
旅の予約はコチラをご活用ください↓(楽天トラベル)
https://a.r10.to/hw3LqU
#宮古島#危険#注意点
40 Comments
うちの近く通ってて笑
動画を拝見させていただきました。石垣島には何度も行ったことがあるのですが、宮古には行ったことがありません。今度行って見たいなって思っておりますが、お話を聞いていると、石垣と似てるような感じがします。方言は違うんだろうと思いますが。それと、マンビカーの刺身をスーパーで買って食べた事があります。
美味しかったですねぇ。ロック泡盛を頂きながら・・・最高でした。南はのんびりしていていいですね。
短期のバイトで4月から宮古島か沖縄本島に住むか迷ってたんですが、この動画を見て宮古島は避けたほうが無難かなと思いました。
本島に住んで休みの日にフェリーで宮古島1日観光するくらいでちょうどよさそうだなー、
外出ただけで暑さでバテそうな場所に数ヶ月住むのは死ぬ
僕は沖縄の宮古島出身です。お父さんがどこかに引っ越そうっていったので今は離れています。僕は宮古島に帰りたいです。この動画を見て懐かしく思いました。「個人意見」
宮古のご飯問題は、お店にこだわらなければ島の駅で売っているお弁当とかおすすめですw
あと、ポーク卵とか肉味噌のおにぎりとか、そう言う地元フードも味わい深くて良いですね。
個人的に宮古島でやられたなと思ったのは「繁華街での駐車場料金」です。Webサイトにで見かけることがあまりないのですが、夜間料金が跳ね上がるところもあるので、駐車前には料金表示の確認を(`・ω・´)
お土産山盛り問題は「着替えなどを宅配便で自宅に送り、お土産を提げて凱旋」がおススメですよ。
皆さん、素敵な宮古島の旅をお過ごしくださいませー(・ω・)/ ;
要所要所におじいおばあ出てくるのがうける笑
宮古島に住んでいますが正直言います!
那覇に行った方がやる事多いから那覇行こう、なんもねーから金が無駄だ!旅行は自由か、
海の危険生物、イタチサメも🦈うようよいますよね?
宮古島大好きで何度も行きましたが、一度シュノーケルでサメの赤ちゃんみました。。😨
シギラビーチや砂山ビーチでもよく出るし、気をつけた方がいいですね⛱
宮古島の海は世界一綺麗だと思います✨
山羊刺しなら癖があまりなので美味しいです
コーレーグースーについて補足。あれは島とうがらしの「泡盛漬け」
なので辛いのが平気だからといって入れすぎると酒気帯びで引っかかる可能性があり、
運転している方(あとは少量のアルコールでも駄目な人)は注意したほうがいいです。
あと、重箱の隅ですが、時差は緯度じゃなくて経度が原因ですね。
私はトライアスロンで宮古の魅力にはまりiターンしました(^^)/
色々紹介して頂き感謝です♪
シイラは関東でも釣れますが、釣り人でも生で食べるには細心の注意が必要な魚です
生食する場合の持ち帰りから調理までの難易度は鯖よりも難しいです。
三番目の立ち入り禁止の映像場所は、台風被害で崖崩れが起きる(起きてる場所)恐れがあるので今の所立ち入り禁止になってます。あと立ち入り禁止ではないですが伊良部島の旧フェリー港近くの砂浜は世界大戦時の残骸(銃弾、地雷)等があるので立ち入るのはオススメしないです。地元民より
海は綺麗だけど、サンゴほぼ死んでますよね?
初めて宮古行った時は
マックスバリュの半額巨大シャコガイを買って旨い旨いとホテルで食ったら
見事大当たりして病院へ駆け込み3日くらい水下痢が突如暴発しそうなくらいお腹ゆるゆるになるわ
ノーガードで単車を島中乗り回すわ泳ぎ回ったら日焼けでのたうち回るくらい苦しんだり
海ではゴマモンガラとムラサメモンガラにメンチを切られてバトルになりかけるわ
食べると絶品オニダルマオコゼを捕獲してホテルの流しで捌きながら棘を突いて遊んでいたら毒汁が飛び出てびっくりずっこけ脳震盪をおこすわと(その後リベンジで捌いておいしくいただきました)
かなり濃厚な10日間を過ごしました笑笑
下地島空港でお出迎えの市街地行バスで自動のアルコールスプレーが壊れていて手にかからないところ
ドライバーさんが容器を破壊してドバドバ手にアルコールをかけてくれ出鼻からのおおらかすぎるおもてなしにやられました笑
コンビニのATMでは現地のおじさんが数万円引き出したのにお金全額取り忘れて店出ていっちゃうわ
サンエーの前で急に女子高生たちが曲の振り付けであーでもないこーでもないの言い争いから全員踊り出すわ
で自分は東南アジアか南欧にでも来たのかと大笑い、以降ハマって関東から宮古に通っています笑
今年は船でルアー釣りと、船舶免許とってジェットスキーやってみたいですねぇ(´∀`)
運転席にアラマンダの亀がいる!
母が宮古島の人で、母の弟が宮古島でツアーガイドやってます(。ᵕᴗᵕ。)
野生動物確かに多いですね!
おばあの家の庭にもどでかいヤドカリが散歩してるのよく見かけました(笑)
宮古島での注意点に加えて欲しい事があります。
海に入る時の注意点で、特にツアーガイド無しで海に入る人たちに多いのですが、海の中で休憩する時にサンゴ礁の上に乗って休憩する人が多いんです。
人が乗っただけでサンゴ礁って死んでしまうんですね。
宮古島に帰った時にツアーのお手伝いしてたんですが、サンゴ礁に乗って休んでる観光客が多すぎて驚きました。
ツアーやってるにぃにたちも、ツアー参加者には乗らないように注意してるのですが、参加者じゃない人には注意出来ないので困ってると言っていました。
なので海に入る人はサンゴ礁には乗らない、休むなら浜辺に戻って休憩するように注意点を加えて欲しいです!
サンゴ礁をこれ以上減らさないために、観光客が入れる海は決まっているので、観光客の方は決まった海以外は入らないというのも守ってほしいですね(;_;)
それと地元民の人だけが知ってる浜辺も要注意です💦
宮古島の海はサメ専属の漁師が居るほどサメが多いです。
海の中も急に深くなるので、地元民の知ってる浜辺ではサメ対策がされてないので海には絶対入らないようにした方がいいです。
ニュースにはならず表には出ないですが、地元民しか知らない浜辺で毎年サメによるケガや亡くなった人がでています。
観光客に影響が出るから表にはサメによる被害はよっぽどの事がない限りは表にはでないですが、宮古島のサメ被害って結構多いんです。
にぃにのサーファー仲間で1人昔サメに襲われて亡くなってます。
地元のビーチは教えてくれても宮古の人って海に入らないので(海に入ってるのはほぼ観光客)、浜辺の散策感覚で教えてくれる場所が多いです。
知らずに入ると本当に危ないので要注意に加えてくれると被害の予防になるので助かります💦
コーレーグースの時はお店は
「ばっしらいん」ですか?
沖縄の日焼けで身体中シミが増えた。
とても勉強になりました。宮古島、石垣島、どちらも素敵ですね。
質問なのですが、宮古島を自転車で散策することは厳しいでしょうか、、?
オトーリ注意⚠️笑
¥30000のヤシガニはぼったくりだろ?
10月に宮古島行く予定ですが、台風は大丈夫かな?
昨日宮古島から帰ってきて今頃おすすめに上がってきた…
野生動物とは会えなかったし海も泳がなかったのですが
ちょうど梅雨明けして南国らしい湿度のある暑さで天気も良くどこ見ても素敵な景色!
日焼け止め塗っても少し焼けましたw
海や通り池、海中公園、博物館、星空…癒されました!
水はけが悪いとこやマイペースに運転(たまにガチ危ない)をする地元民には注意ですね!1車線でも追い越し多めな印象!
カエルはガチで多い
宮古島インギャーの橋から海に飛ぶと、たまに沖に流されるから気をつけてねー😊
有難いな➰🍀
参考にします➰🍀
海洋生物については不勉強でしたが、滞在は数日ながら納得な事が多かったです!ありがとうございます^^
今週初め、初めて宮古島へ伺いました。
梅雨明けの日にまさに無防備でマイパマビーチへ、しかも自転車で行った為、照り焼きになりました(汗痛
とは言え皆さん終始とても優しくて、周りの友人たちも地元ではないのに宮古島へ定期的に戻る/還りたくなる(と言いたくなる)場所なのだそう。私は僅か数日の滞在でしたが、しみるほど分かりました^^)
物価の件も触れておられましたが、日常生活ならサンエーが味方でしょうかね。
宮古にセカンドハウス、真剣に考える事にしました。
これからも映像を楽しみにしています!
今夏、3泊4日で初めて宮古島への旅行を計画しています。とても参考になりました!
オーガニックの日焼け止めと運転対応可のサンダル購入します♪食事も予め調べて予約します!
失礼にならないように色々調べていて、それもまた旅行の醍醐味の一つだな〜と思っています。海を見ているだけで一日過ごせる人間なので、今からとても楽しみです♪
確かに。
お爺、お婆は、道で停車もしない為
運転気を付けなきゃならないですねー。
カツオノエボシには、昨年刺されました💦
泳いでいて足首に激痛が有り、仰向けになり足首を見ると…
水色のクラゲが巻き付いていて…
触らず、波に流し取られる様にバックでゆっくり岸まで泳いで、水道水で暫く流し続けた後、氷で暫く冷やし続けましたが、数日赤みと痛みは消えませんでした。
今でも赤い傷跡が点々と残ってしまいました(泣)
ドライブ中、遠くで雷が鳴っているからと余裕で居たのですが、目の前のさとうきび畑に落雷が有り、物凄い音と、煙が立ち、恐ろしかった事も…。
人によりけりですよね。
15の注意点ほとんど気にならなかったので自分には楽園です。
気になる人は何もない過ごしにくい島って感じるのかも。
宮古島住みの者です、宮古島の魅力をたくさん伝えて頂き有難う御座います。
ヤシガニ300gは明らかにぼったくりですね^^;
海にはいる時は靴を履いた方がいいかな〜。
オニダルマオコゼ間違って踏んだら、足がパンパンに腫れて1週間歩けなくなる笑
だけど前浜ビーチに関しては岩が全くないから裸足でも平気だと思いますよ。
田舎が宮古島なので「あるあるww」って思いながら見てました。
それと、観光客の人には関係ないかもしれませんが、近道しようとして大通り以外の道を進むとかなりデコボコしてる場所が多いので注意です。
ありがとうございます!
宮古島あるあると紹介有難うございます!
サトウキビは畑からアメリカサイズのトラクターがバックで出てくるので運転はマジ注意❗
何かとお騒がせの宮古島署も名所の一つです。
とっても参考になる動画ありがとうございます!
15:15辺りに映っているのはどこのホテルですか?
なんて親切なチャンネルなんだ…!