《北海道》石狩八幡神社【DJI Osmo Pocket3】

北海道石狩市弁天町1
石狩八幡神社
旧社格は郷社、御祭神は誉田別名・倉稲魂命

安政5年(1858)に箱館神社八幡宮の神主菊池重賢により末社として勧請、蝦夷地総鎮守として造営

明治7年(1874)に現在地に奉遷し、現在地の稲荷大神を相殿に祀る
明治8年に石狩郡郷社

鳥居はもともとは石狩弁天社が移転前に使用していたもの
大正7年(1918)に正式に石狩八幡神社の所有となる
大正9年(1920)に石狩川河口向きだった鳥居を南東向きに変えて、上部を八幡鳥居形式に改修

#DJIOsmoPocket3 #石狩八幡神社 #石狩市 #北海道
#OsmoPocket3 #神社仏閣

Write A Comment