廃墟探索 昭和レトロ全開の夜逃げ系廃ドライブインで昭和を楽しんだ後、ご主人の変人的な変態マニアぶりを目の当たりにして驚愕する 閲覧注意 ドライブインH vlog urbex japan

※見る人により不快な映像が含まれている可能性があります(特に後半部分)。また、物件の正式名称のご指摘はお控えください。
今回は強烈なキャラクターのオーナーご主人が経営していた廃ドライブインを探索します。

前半は昭和レトロ全開の内装を楽しみながら当時の有様を想像して楽しみました。
後半ではこのドライブインのオーナーの部屋と思われる部屋を発見し、様々な残置物を発見しましたが、その中にはまさかこの角度からエロに入るのか!?という貴重な資料が置いてあり、その斜め上からの嗜好に驚愕しました💧

昭和の内装や有様、そしてオーナーご主人の人柄が十二分に垣間見られた非常に優良な廃墟だったと思います。

またいつか機会があればぜひとも再訪してみたい廃墟の一つです。

#廃墟 #廃ドライブイン #urbex #vlog

31 Comments

  1. お疲れ様です
    1日中パジャマ姿ニートですか?
    ドライブインとかもコンビニの出現でなくなってしまいました。

  2. 廃墟探索お疲れさまでした!
    いやー今回の廃ドライブイン、20数年前の残留物の多さ(笑)非常に香ばしい廃墟でしたね!特に当時の未開封?の缶ジュースがそのまま残されてるなんてある意味凄い物件ですよ!

    ただ後半の残留物は……(笑) 人って健康体であっても若くてもいつコロッと逝くか分からないですからね、今回の動画を反面教師として私も後々他人に見られても恥ずかしくない様に、今夜から部屋の片付け始めたいと思います(笑)

  3. 面白い❗️
    ここって撮影許可とらなくても、誰でも入ってとれる場所ですか⁉️

  4. エヌさん探索御苦労様でした。
    大きなドライブインで二階の客室も多く大広間も有り
    住居の部屋も広く
    大きな所ですね。
    エヌさんの語りで主の様子も分かって
    楽しかったです。
    楽しそうに話すエヌさんを見て
    ホッコリ感が何とも「発酵熟成して健康に成りそう」でwww
    こちらも楽しく成って次回が待ち遠しく成ります。

  5. とても素敵な廃墟でしたね。後ろに電車(かもう)が走ってるけど、駅とかが近くにあるわけじゃないんですね。
    食堂は広くて、光も良く入って、メニュー見ても安いし、ラーメンとか食べたかったな。サンマ定食が1000円なので、それは、ちょっと拘ってるかな?メニュ―も多そうで、それが敗因だったとか?ちなみに、ラーメンに別オーダーする
    ライスって関東の文化らしいですね。最近大阪に行った時、私的最高に美味しい醤油ラーメンを食べたのですが、関西の
    方はライスは一緒に食べてなかったです。この食堂の照明。最高です。昭和レトロデザイン、しかもまだ落ちたり
    してない。オーナーの部屋、音楽機器レトロ満載ですね。カセットプレーヤー動きそうでしたし。壊れないで、壊さないで。ピアノのメーカーわかりませんでした。綺麗なピアノでした。お酒はナポレオンのコレクターみたい。
    ゴルフは相当上手ですね。あんなにゴルフコンペがあるとしたら、一人勝ちですよ。なんでも沢山仕入れて、派手に
    楽しくやっていた華やかな経営者。色々集めてたんですね。面白い人だったかもですよ。話してみたら。
    日本の春画って、本当に色っぽくて、困りますよね。何でかな、何か濃いんですかね、内容が。

  6. 廃墟の発酵しまくった食品なんて食べたら寿命が10年伸びるどころか10分後には下痢でトイレに駆け込みますわなw でも二階の棚にあった洋酒?などは熟成がすすんで美味かも…

  7. 廃墟の梅は定番ですね😂
    プラレールあるし子供か孫がいたのかな。2000年にミレニアム倒産したんですねw

  8. 昭和のアイテム盛りだくさんの廃墟でしたね。開店から1年半ぐらいで閉店したのでしょうか。経営者の個性が随所に散らばっていますね。

  9. お疲れ様です🌟北海道の廃墟ですね!壁に長万部という文字が見えましたが😃かなり広い住居兼ドライブインですね。全盛期は有名人が訪れるほど繁盛していたみたいですね。一階は昭和のオシャレ感出ていますね✨でも2年ちょっとで破綻は早すぎます💧しかも家具やピアノを残して夜逃げとは…よっぽど切羽詰っていたのですね😫
    根性!!マッチですか〜とツッコミ入れたくなりました(笑)二階のトイレは、和式に洋式の便座を被せた感じですね。ゴルフ好きの社長、趣味が相当ヤバいですね。モザイクで見られないのが残念でした🤣
    床は今にも抜けそうで、崩壊するのも時間の問題ですね😱今回はいろんな残置物があり、エヌさんトークも全開🎉楽しかったです♪

  10. おはようございます廃墟探索師エヌ様ドライブインの廃墟物がありすぎですね、そのままの状態での物たち、今回の廃墟は意外と綺麗な方ですね、勿論メニューも豊富だったんですね、食べてみたかったね、昭和の古き良き時代ですね、懐かしい商品がありましたね、天気の方もまだ台風🌀シーズンになっているので気をつけくださいねm(__)m楽しかったです🤗ありがとうございました🐥

  11. この場所知ってます、、笑
    この周辺を車で通るたびに中の様子がどうなっているか、めちゃくちゃ気になっていたので、取り上げてくれてありがとうございます!僕は道民なので、これからも北海道の廃ドライブインや廃ホテルなどを巡って欲しいです😂

  12. 梅干しは食べられます。
    田舎は梅干しを蔵に長期保存は当たり前。
    塩分が利いているから腐らん。
    味噌もそう、熟成するほど価値が上がり高価になる。
    熟成味噌が、それにあたる。
    長ければ価値は上がる。
    長期保存梅干しは値が付けられないくらいた価値はある。
    貴重だよ。
    また缶物は期限切れても外観が錆び膨らんでいなければ食べたり飲めます。
    仮に、おにぎりも冷凍にしていれば賞味期限切れても数年、イヤかなり持つのよ。
    ただし解凍したらすぐ食べ再冷凍は厳禁!!
    一度解凍したら再冷凍禁止!

    期限切れ冷凍物を解凍する際は食べる分だけ。
    仮にここの部落は常に携帯圏外だから衛星携帯を持っていますが?

  13. あくまで勝手な憶測だが…
    元オーナー氏は、かなりの派手&見栄っ張りやな w

  14. 週刊誌に載ってたライフスペース代表の長い髪の白髭じいさん懐かしいですね。
    高橋代表でしたね
    当時は連日ワイドショー騒がせてました
    「サイババの勝手なんですよ」って言ってたのは面白かったです報道陣も笑わせてました

    確かにあの絵はドスケべな顔してますね。
    なんか芸能人の誰かに似てますね。
    ドリフの人にw

    あとサインは持って帰る人がいそうですよね

  15. はじめまして。調査の依頼をしたくTwitterのDMで送ろうとしましたがエヌ様のほうがおそらく設定のほうで全員からのメッセージの許可がなされていないようで送れませんでした。ですのでインスタのDMで試みましたが、こちらもはじめのご挨拶を送ったのみで2件目からはエヌ様からの許可が必要みたいで、お手数ですが許可のほうよろしくお願いします🙇🏻‍♀️

  16. こんなうるせぇ廃墟探索動画初めて見たし、廃墟、住んでた人、働いてた人にリスペクトのかけらも感じない廃墟系YouTuberは初めてだわ…
    あと「いかにも昭和www」みたいな発言、態度にイライラした。

  17. 今から30年前位でしたか何度か昼飯食いに寄った事ありますね、カニで有名な場所ですが高いのでラーメンしか頼んだ覚えしかないですが

  18. 8:45 たしかにこの絵は怖すぎる 
    趣味が悪いw
    この階段をよくご無事で登れました 😮

    廃墟にしては落書きはあまりなく綺麗なの珍しいですね テレビも破られないでトロフィーも残っててすごいです トロフィーもったいないですね
    住んでる人が根性論者みたいですが結局出て行かざるおえなったみたいですねww

Write A Comment