福島県喜多方市(ふくしまけんきたかたし)は喜多方ラーメンで有名だが、「蔵のまち」という側面もある。4,000あまりの蔵が建ち並ぶという。
2021年10月9日、この日は喜多方ラーメン喜多屋でランチを済ませた。そこから車で、河京会津喜多方ラーメン館本館にやってきた。河京会津喜多方ラーメン館本館(かわきょうあいずきたかたらーめんかんほんかん)は、福島県喜多方市梅竹(ふくしまけんきたかたしうめたけ)にある土産物店だ。喜多方ラーメンラーメンをはじめとして、いろいろお土産を販売している。
まず案内看板でルートを確認。そんなに行くの?駄菓子屋さんの前を歩いて行く。若喜商店縞柿の蔵座敷にやってきた。若喜商店は江戸時代から続く醤油・味噌醸造元で、レンガ積の建物は国の登録有形文化財に指定されている。敷地内には、昭和レトロなショップがある。プラモデルの品揃えが凄い。これだけで一日過ごせそうだ。蔵座敷は明治37年に建てられた、国の登録有形文化財。
喜多方駅に向かって歩いて行く。ふれあい通りというようだ。蔵の残る街並みを歩く。喜多方駅まで歩いてきた。郵便局もレトロなデザイン。蔵屋敷美術館まで歩いてきた。ラーメンソフトクリーム、恐ろしすぎる(笑)ラーメン神社があった。河京会津喜多方ラーメン館本館まで戻ってきた。Cocco treeというプリンのお店に入ってみた。俺はピスタチオのプリンにしてみた。ツレはコッコランド。車で先に進んだ。
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/japan/40375/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 河京会津喜多方ラーメン館本館
02:11 若喜商店縞柿の蔵座敷
05:25 ふれあい通り
06:53 蔵通り
08:57 Cocco tree
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/channel/UCNm3NsCMKUnte6Hxp0kaV3A
以前の動画はこちら
https://www.youtube.com/c/徳弘効三
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
Twitter : https://twitter.com/amiens/
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: http://www.youtube.com/c/徳弘効三
【使用機材】
カメラ :
DJI-Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
GoPro MAX : https://amzn.to/2Pz5z9X
iPhone11ProMAX
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
GoPro
DJImimo
Relive
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
ホワイトバランスなど、全て自動に設定。
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#4K #旅行 #徳弘効三