圧巻の阿波踊り‼︎ 徳島有名連選抜 渋谷阿波おどり AwaOdori by Tokushima Famous Federation Selection
江戸時代から400年以上続く、日本の伝統芸能・徳島の阿波おどり。
その起源は徳島城の落成式だったといわれています。
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとし、
徳島と深いゆかりがあるSansanと、渋谷エリアの開発を手掛ける東急不動産。
渋谷サクラステージの落成を祝い、共に「渋谷阿波おどり」を開催します。
「踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
みんなで集い、踊り、楽しみましょう。
渋谷サクラステージホームページより
撮影場所
渋谷サクラステージ
東京都渋谷区
#渋谷阿波おどり
#渋谷
#阿波踊り
#徳島
#有名連
#阿保連
#サクラステージ
#高円寺
#南越谷
Awa Odori in Tokushima, a traditional Japanese performing art that has been going on for more than 400 years since the Edo period.
It is said that its origin was the completion ceremony of Tokushima Castle.
With the mission of “creating innovation from encounters”,
Sansan, which has a deep connection with Tokushima, and Tokyu Real Estate, which deals with the development of the Shibuya area.
To celebrate the completion of the Shibuya Sakura Stage, we will hold “Shibuya Awa Odori” together.
“A fool seen as a dancing idiot. If you’re the same idiot, you’ll lose if you dance.
Let’s all get together, dance, and have fun.
From the Shibuya Sakura Stage website
Shooting location
Shibuya Sakura Stage
Shibuya-ku, Tokyo
#ShibuyaAwaOdori
#Shibuya
#AwaOdori
#Tokushima
#Famousseries
#Awadance
#SakuraStage
1 Comment
本場だけに皆さん上手だった。その中でも若獅子連、新ばし連合の女踊りは指先のしなやかな動き、後ろ姿の美しさ・・まるで一流の日舞。会場の狭さには驚いた。足元が滑ってステージから落下しそう。徳島の流し踊りを見てみたいと思いました。