宇佐八幡宮への旅|愛智神話のドラコ誕生の聖地を求めて

2024/9/25(水)
誕生日に日帰り弾丸旅行に大分県にいってきました。

いつも応援くださりありがとうございます!

9/25の誕生日に
愛智神話のドラコ生誕地
大分県に行けて嬉しかったです

今後の励みになりますので
チャンネル登録、グッドボタン、コメント頂けると嬉しいです。
これからもよろしくお願いします

⛩宇佐神宮HP
http://www.usajinguu.com/

●●自分の情報●●
・note→ https://note.com/ghirga_tae
(愛智神話について動画では話せない内容をnoteで御伝えしています)
・Instagram→ https://www.instagram.com/Ghirga_tae
・Twitter→https://mobile.twitter.com/Ghirga6
・たえラジオ standFM→https://stand.fm/channels/5f5b7decf04555115d695eae
・たえラジオ youtube→https://www.youtube.com/channel/UCJKjdxirZMsFkMHVXJ53S1g
・Ghirga(ボカロP)→https://www.youtube.com/channel/UCiDUCQE8WY10WO3pOctsGzA

⋆͛📢⋆よろしければメンバーシップ登録よろしくお願いします。コチラから↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCJKjdxirZMsFkMHVXJ53S1g/join

🎵欲しいものリスト🥰プレゼントお待ちしております✨✨
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2T860IXMSVR2G?ref_=wl_share

【参考:Amazonの「ほしい物リスト」を匿名で送る方法!】
https://appli-world.jp/posts/7308

#宇佐神宮
#宇佐八幡宮
#愛智神話聖地

6 Comments

  1. お疲れ様でした😂 時間が有れば 護皇神社に行って欲しかったね。 自分は涙腺が壊れました😢和気清麻呂公に感謝‼️

  2. 参拝動画ありがとうございました。ゆったりと砂利を踏みながら歩いてる様子が妙にリアルで、何だか自分がお参りに行ってるみたいでとてもノンビリ気分で癒されちゃいましたぁ♨ 最初に出て来たお神酒が動画半ばで飲み干されていた様で😅、思わず「呑んだんかぁーい?」とツッコミ入れてしましましたw

  3. 昔は神社参りは観光でもありましたから、ほろ酔い気分で回られた民もおられたことでしょうね、
    今ではいっぱいひっかけて神社へなどと言う人はいな・・くはなかったですね。ハハハ
    宗像三女神といえば、伝わっている私たちの母の名が違いますと訴えかける御霊があったそうで
    何やら近頃はせつない思いをする機会が増えています。分かる人には分かります、
    いずれたくさんの人々が知ることになるでしょうと、僕は空に向けて語りかけてみるのです。

  4. うさ族と愛智神話関係があるなんて!宮下文書の飛騨王朝も関係あるのかなぁ?
     いつも素敵な語り優しい言葉のペース最高(^-^)ありがとうございます♪

  5. たえさん、こんにちは。
    宇佐神宮参拝、ご苦労さまでした。
    動画アップありがとうございます。

    さすがの一宮ということで立派ですね。
    でも、出雲大社のように観光地化はされてないのかな。
    名古屋近辺には朱塗りのお宮さんは少ないから新鮮に映るのだけど、考えてみると石清水八幡宮も鶴岡八幡宮も朱塗りですね。
    筥崎宮は違うのかな。
    名古屋近郊だと津島神社がそうですね。
    中世は熱田社(熱田神宮)も朱塗りだったという話があるんだけど。

    たえさんの宇佐神宮の印象はどんなだったでしょう?
    動画で見るとすごく神々しいというふうでもなく、重々しい感じでもなさそう。
    どこかに似ているような、そうでもないような。
    宇佐神宮に対応する神社って、名古屋や瀬戸にあるのかな?

    卜占は「ぼくせん」ですね。
    亀卜は「きぼく」。
    水卜アナを「みうら」と読めた人は少なかったかもですね。
    神社や神道用語は読み方が難しいというか特殊なものがたくさんあって、私も読めない用語がいっぱいあります。

  6. 今日のライブ配信とても勉強になりました.ありがとうございました。Tolandさんとコラボとかしてほしいです😊

Write A Comment