【温泉2つ】山梨最高峰 はやぶさ温泉!&便利 宏池荘(塩山温泉)!来訪記
お急ぎの方 目次が↓あります。隠れた名湯が多い山梨県でも屈指の湯であるはやぶさ温泉と駅からも近く利便性の高い温泉旅館 塩山温泉 宏池荘の来訪記です!
貴重なお時間お越しいただきありがとうございます。来訪の一助になれば幸いです。
チャンネル登録いただけますと励みになります。以下リンクよりご登録いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCkNfrwwsxCe4rBZ_U3s4ZlA?sub_confirmation=1
動画の目次
1:10 ~ 1つ目の温泉
6:00 ~ 2つ目の温泉
7:55 ~ まとめ
山梨県でレベル高い温泉に入れるビジホ↓
山梨県オススメの温泉宿↓
中央線沿線にあるコスパの良い温泉宿↓
山梨県の素晴らしい日帰り温泉↓
人気の伊東園ホテル宿泊記
はやぶさ温泉のレビューは下記ご参照ください。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-yamanashi/hayabusa.html 直リンク
宏池荘のレビューは下記ご参照ください。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-yamanashi/enzan-kochi.html
現在も同サービス・インフラが提供されているとは限りません。その点はご注意ください。
温泉サイトを10年以上運営しています。
http://shumibonjin.tobiiro.jp/
動画を作成するに当たって十分注意をしているつもりですが、至らぬ点がある場合、上記サイトのお問合せ:http://shumibonjin.tobiiro.jp/toiawase.html からお願いいたします。
#はやぶさ温泉 #塩山温泉宏池荘 #隼温泉
9 Comments
はやぶさ温泉すばらしいですよね!花かげの湯も行ったことありますが、こちらはイマイチでした。。。
はやぶさ温泉、初めて知りました。
塩山付近もけっこう温泉がありそうですね^^
はやぶさ温泉大好きでしたが
一部のマナーの無い方が数名居まして トラブル起こすのも失礼なんで 疎遠になってしまいました。 そういう一部の方が居なくなり 沢山の方が気持ちよく入浴出来る日が来るのを
心待ちにしております。
山梨最高峰というなら景色ではほったらかし温泉で泉質なら韮崎旭温泉じゃないかな。韮崎旭温泉は源泉掛け流しの炭酸泉で湯量も多くおすすめの温泉です。
はやぶさ温泉は一度しか行った事ありませんがこの周辺にはいくつも日帰り施設が充実しており私がひいきにしているのが皷川温泉か笛吹温泉です、どちらもクルマがないとちょっと厳しいですがね…そして湯上がり後の楽しみは同じエリア内にある花かげの湯に隣接する食堂「はくさい」での天丼です♪
山梨県民です。笛吹川流域は良い温泉が結構ありますが、はやぶさ温泉は初めて知りました。源泉掛け流しは嬉しいので是非行ってみたいと思います。宏池荘は何度か行ったことがありお気に入りです。施設が古いので万人向けでは無いかもですが、夏にお邪魔したとき工事中だったので、少し綺麗になったのかな。
温冷泉交互浴で自律神経が整います。初めて宿泊で利用したときは、夕食後脱力して爆睡してしまったのをよく覚えています。アルカリ泉でトロトロの湯。床も滑りやすいのでその点は要注意です。機会があったら是非冷泉(源泉)を体験してください。両手を両脇で守るようにして入るといいです。
こんにちは。名前が面白いですね。どちらもPHが高いから、スベスベなんですよね。スベスベ良いですね🎵
2件目の宏池荘は雰囲気くわ素敵ですね。次回は宿泊で、リベンジ行かれると良いですね。😊
しかし、男性だからといって、丸見えってのは恥ずかしいんじゃないんでしょうか。管理者にその旨お伝えして改善されれば良いですね✨
こんばんは
はやぶさ温泉良いですよね
鯉の口からドバドバと源泉が噴出していて内風呂は硫黄臭で満たされこれぞ温泉って感じですね
ペットボトルで飲料水が販売されてて家でお酒の割水で美味しく頂いたこともあります
ホントはやぶさ温泉は良い温泉です
素敵な動画ありがとうございました
はやぶさ温泉は噂はかねがね聞いておりましたがいかんせんアクセス面でなかなか訪問できません…行くなら近辺に泊まった上で行く事になりそうです。
今回の動画を拝見してより行きたいという思いが強くなりましたね、豪快な湯使いは素晴らしいものがあります。やはりいい湯と聞くとアクセス難を乗り越えてでも行きたくなります、1日に10本もバスがあるとも考えられますし…それこそ宏池荘さんに宿泊してはやぶさ温泉に~なんかはいいかもですね。
東京凡人さんは鳴子温泉郷に行ったことはありますか?先日おじゃましましたが、非常に素晴らしい温泉郷でした、湯めぐり文化がありますので、どの宿も日帰りWelcomeでしたし、私も4つの宿を巡りまして合計9つの湯船で5つの泉質にお世話になりました。宿泊したのは東鳴子温泉旅館なんぶ屋さんで、ここもおもてなしが非常に素晴らしく料理が最高すぎる御宿でした。オススメです。ぜひ訪れてみてください。東京からでもえきねっとのトクだ値14を使えば古川経由で8682円で行くことが出来ますよ。