京都の東山の青もみじを散策。ほとんど移動距離がないご近所さんだけをギューっと集めた京都東山新緑・青もみじ満喫コースです。動画の順番通り行くとスムーズです。
場所が分からない方は下のマップを確認してくださいね。
瑠璃光院や祐斎亭を見たためか、どうしてもリフレクションに目がいって、水やガラスに映る青もみじばかりを追いかけてしまいました。
真如堂では、上は青もみじ、下は苔で緑に包まれ、上品な花手水は京都の中でも別格と言われています。光明寺では、門をくぐると赤いもみじと青いもみじが出迎えてくれて、もみじの中で小さいこどもが遊んでいました。
秋はもみじの永観堂といいますが、青もみじの永観堂は、紫色の都忘れと紫色の幕がお出迎え、紫と黄緑ってめちゃくちゃ合いますね。中に入るとガラスに映る青もみじと床みどりが圧巻。龍の手水舎の水は黄緑色。
南禅寺三門は門の下の隙間から青もみじが、水路閣の水たまりには、黄緑色が映っており、天授庵の池は、まるで絵画のようでした。
全部見る時間がない方は、永観堂と天授庵がおすすめです。
A walk through the green maples of Higashiyama, Kyoto. This is a course to fully enjoy the fresh greenery and blue maple leaves of Higashiyama, Kyoto, which is a collection of neighborhoods with almost no travel distance. If you go in the order shown in the video, it will be smooth.
If you don’t know where it is, please check the map below.
Perhaps because I had seen Ruriko-in and Yusai-tei, I couldn’t help but notice the reflections, and followed the blue maples reflected in the water and glass.
At Shinnyo-do Temple, the green maple trees above and the moss below are wrapped in greenery, and the elegant flower water feature is said to be exceptional in Kyoto. At Komyoji Temple, red maples and blue maples greeted us as we passed through the gate, and small children were playing among the maples.
It is said that Eikando is famous for its maple leaves in autumn, but at Eikando with blue maple leaves, we were greeted by a purple curtain and purple capital forget-me-nots. Once inside, the blue maple leaves and the green floor reflected in the glass are breathtaking. The water in the dragon’s hand basin is yellowish green.
At the Sanmon Gate of Nanzenji Temple, the blue maple leaves were reflected through the gaps under the gate, the puddle of water in the Suidokaku (Waterway Pavilion) was yellowish green, and the pond in Tenju-an looked like a painting.
If you don’t have time to see everything, Eikando and Tenju-an are recommended.
★目次と見どころ
0:00 真如堂
1:58 金戒光明寺
3:05 永観堂
6:03 南禅寺三門
6:58 水路閣
8:07 天授庵
★map : 新緑・青もみじお散歩マップ東山編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1r87Lh6AQy32op4E0t3O8dnTs6GcwXaR1&usp=sharing
★このあたりの秋の様子はこちら
→京都早染まりの紅葉散歩
【京都の青もみじ 関連動画】
京都青もみじ6選 西山編
嵐山祐斎亭の青もみじ
瑠璃光院の青もみじ
京都青もみじ6選 東山編
東福寺の青もみじ
京都新緑と苔 嵐山編
サイト「かわいい京都」
https://kawaii-kyoto.net/
チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCe6BI3QxBn3hWYwERU6ccIw?sub_confirmation=1
#青もみじ #新緑 #京都
★SNS
【pinterest】
【instagram】
https://www.instagram.com/kyomiyaco/?hl=ja
【twitter】
Tweets by miyaco_kyoto
フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp/
「卒業」「晩秋の蝉」「風」
29 Comments
とっても楽しかったです!
夏ですねー😄みんな素敵でしたが特に天授庵実際に行ってみたいですねー👍ゆっくり時間かけて楽しみたいです😄
新緑にリフレクション、今回もすごく素敵でした。南禅寺はよく行きましたが
また行きたくなりました。
お散歩マップみて、次回京都行ったらどこに行こうか妄想していました(*^-^*)
行きたいところが増えてしまって絞るのが大変そう(-_-;)
紅葉とか桜もいいけど新緑も味があるというか元気があっていいですね〜😀
さぁ!やるぞー!って感じ(゚∀゚)
同じ場所でも四季折々で違う味があるので何回でも楽しめるのが京都の魅力の1つですね😌
僕は全然行けてないけど…🤧💦笑
新緑のリフレクションお見事でした!
こんばんは😊 とても綺麗ですねー🍀🍀🍀
カメラアングルが本当に凄いなーと毎回思います。
子供が遊んでる所がちらりと映ったり、鳥が映ったり
見ていて飽きませんね💕💕
青もみじを通して、光や風が浄化されているような、風景ですね。
気持ち良いです。
青紅葉がとても目に優しいですね😊
この時期の京都にはあまり行ったことが無いので、こんな風景見てみたいです😆👍
miyacoさん、こんばんは。
真如堂、いいですね。そこから水路閣のほうまで行かれたんですね。🤗👍
梅雨が明けたら行ってみたいと思います。いいな~~
緑であふれかえった京都‼素晴らしい動画有難うございます。
紅葉の名所巡りですね。梅雨に入る前に丁度いいですね。
こんばんは。
紅葉は紅葉の時とばかり思っていましたが、この時期も綺麗ですね。
いつもながらの丁寧な撮影に見入ってしまいました!
どこも素晴らしく清々しい気持ちにさせていただけました。ありがとうございます😊
緑って目にもとってもいいんですよね。
この動画を見ているだけで、心のリフレクソロジーになりそうです。
個人的に廃線とか好きなので水路閣の煉瓦造りと青もみじの組み合わせが気に入りました。
ところどころ、リフレクションの名残りっぽい絵もあったりして
モネの睡蓮じゃないですけど、池に写り込んだユラユラした風景って何かときめかせるものがあるんですね(^^)
🌎 Beautiful and interesting experience! Amazing views! Excellent job! Thank you for sharing! Have a nice week my friend! 😁✌
miyacoさん😊今回も素敵な動画をありがとうございます😊青もみじの名所巡り、ご近所さんとは言え、こんな素敵な名所が固まってあるのが京都の素晴らしい所ですね🌿✨私もこのご時世が落ち着いたら周りたいです🎶🌿真如堂の若い紅葉と三重塔、花手水💐、金戒光明寺の山門や保育所の子供たち、永観堂のリフレクションや手水鉢の青もみじも見事でした🌿私もあんな風に撮れたらなー✨😆人のいない南禅寺三門付近、でも水路閣はさすがに人が居たんですね❣️天授庵…🥰行きたーい😍でも睡蓮の咲く頃まで我慢します〜😊どこも今しか見れない貴重な風景ばかりで見事でした🌿😆👏リフレクション多目はとっても嬉しかったです🥰あー、あっちもこっちも行きたーい🥰素敵なシーンをありがとうございました🥰✨🙏
京都の青もみじの絶景を多く配信いただきありがとうございます。
おはょうございます♪
京都ならではの目に青葉に五月の風を感じます。
『きりこ模様』のガラス越し から眺める新緑と回廊の佇まいの構図は素晴らしいですね💕💕
それと手水鉢に映る青葉、池の鯉までもが青く染まってしまいそうな水面・・・京都ならではの季節感がありますね👍️
Hi WOW Beautiful
水に揺らめく青紅葉、美しいです✨
今回のピアノのBGMが繊細な雰囲気の映像とよくあっていて
吸い込まれるように見入ってしまいました😀
わたしの好きな東側エリアが制覇されてます、嬉しいかもです👍
真如堂の花手水はお寺の女性がお庭の花を活けておられますよね。
ゴージャスなのもいいけど、これも清楚で素敵です💕
天授庵はこの時期に入ったことがなくて、空いてそうなので見に行こうかな~って思いました😊🐶
こんばんは😊
新緑をめぐる旅、たくさん巡られたんですね!
広がる絶景の数々を切り取られましたね✨✨
「癒される」というレベルを超えて感動で胸がいっぱいです🤣😭
自分が大好きなピアノバラードのBGMも素晴らしかったです😄👍🎵
今晩は 素敵な色 そして池 水たまり ガラスへのリフレクション凄いです!
京都のお寺さん 秋のもみじだと思っていましたが miyacoさんの動画を見てから 青いもみじ好きになり 最高で~す(*'-'*)。。。
この季節も綺麗ですね〜〜〜良い所ですね〜〜〜
あの頃はこの辺りがこんなに綺麗だとは、気付かなかったですね。この季節、部活大変だったから(笑)
今回も青モミジの連続ものですね。僅かな色の違いを反映して美しい仕上がりです。
同一色が続きますのでゆるふわは一時封じ込めといったところでしょうか。
右側にチャプターが出ていますが、概要欄に目次を入れることにより自然と表示されるのでしょうか。
YTも少しづつ改善しているようですが、新たなバグも出て、面白い会社です。
Beautiful place and architecture ! I like the calm atmosphere … ! I'd like to visit there sometime 😊💕
天も地も若緑一色に染まる参道、緑に染まる書院のガラス、どこをみても素敵な景色。
日本の誇る古都、京都。観光事業に携わる方には申し訳ないですが、コロナの影響で静寂を取り戻し、これが本来の有るべき姿のように思えます。
新緑に閉じられた京都を堪能させてもらいました。
黒光りした廊下に、ガラス戸に、池にそして水盤に映った新緑のリフレクションに目が釘付け!!
これらのリフレクションは狙っての撮影だった事と思います。その狙いが功を奏して、より魅力ある動画に仕上がっていると思います(^^)/
今晩は、今回はよく行く場所なので馴染み深いです。
いつもの「かわいい京都」さんより標準に近いというかシックなトーンですね。
暫く京都に行っていないので又行きたくなりました。
こんなGoogleマップの使い方知りませんでしたっ!!
これいいですね👍️✨
やり方がよくわからないけど、、、
京都の青もみじ癒されます。
自分も近所の公園でみてきました。