能登半島地震、四ヶ月前の田鶴浜・長嶺寺 龍ノ翼 長連龍公の菩提寺を訪ねて

2023年9月9日。私たちTHE REDFACEは、あこがれの能登演劇堂で北陸文化ノ百花繚乱というイベントの中で、『龍ノ翼』という演目を上演いたしました。戦国時代、七尾市には『七尾城』の素晴らしい城がありました。戦国武将・畠山氏によって築かれたその難攻不落の名城でありました。しかし、七尾城はあまりに強靭な護りの城であったがために、哀しいかなまさかの裏切り、内部分裂により越後・上杉謙信によって奪われてしまったのでした。中でも長氏一族は、仲間の裏切りによって一族114名が皆殺しにされたのです。しかし、織田信長の下に援軍を求めに走った長連龍が生き残ったのです。その長連龍を主人公にして描いた物語が『龍ノ翼」です。図らずも長連龍公の誕生日に公演が決まりました。…2023年9月9日の早朝、素晴らしい晴天の中、長連龍が築いた長家の菩提寺『長嶺寺』に立ち寄り、公演のご報告をしに参ったときの映像や写真を組み合わせて作りましたので、完成度の低い動画になっているかと思いますがご容赦ください。・・・震災であの美しかった長嶺寺はかなり倒壊があったとのことです。残念なことにサムネに移っている山門前にあった歴史ある大きな石碑や、きれいに並んでいた長家一族のお墓もほぼ倒壊してしまったのだそうです。ただ、一番高く聳え立っていた長連龍公のお墓だけはあの震災に耐え、今もあの日のお姿を残してくれているそうです。本当に素晴らしいパワーをいただき公演を無事に終えることが出来たのです。どうか一日も早い能登半島の復興を心よりお祈りしております。

Write A Comment