忍野八海 | 富士山世界文化遺産
世界遺産の「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一つ、忍野八海です。
富士山の伏流水などが源泉となっています。
忍野八海では、八つの湧水池があり、それぞれ、出口池、お釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池。
8つある湧水池うち、6つの池を巡りました。
途中にある中池は、人工池だそうです。
その周りには、お土産屋さんが並んでいます。
涌池の水は、1983年に、スペースシャトルのチャレンジャー号(NASA)に搭載されたことがあり、宇宙で作る人工雪の実験に使用されたとのこと。
池の中をのぞくと、鏡のように反射してしまって見えづらいですが、セキショウモと呼ばれる水草が揺れるのが見えるそうです。
:2024年7月
:山梨県、富士吉田市、日本
●関連動画
:https://www.youtube.com/shorts/UkCHdaeY38I
:https://www.youtube.com/shorts/aT5fSOTAGBg
:https://www.youtube.com/shorts/di-avu9L-hw
:https://www.youtube.com/shorts/-5rE5L95tv0
:https://www.youtube.com/shorts/E0RDVZWMuI0
● たくさんの動物・生き物たちの「いきるものたち」を再生リストで観る
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0B5rZYbMkHp9UHHYQIuK4-Uq-Po6sgiF
● たくさんの動物たちの「いきるもの 短かっ!版 」を再生リストで観る
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0B5rZYbMkHpzXR7BUzhV0nJS3aSIy3d4
● 「たび」の再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0B5rZYbMkHqExxqDepEx2LmeeLo03uY
#忍野八海 #世界遺産 #湧水 #湧水池 #旅行