【日本地理】もう二度と行かない!マジでがっかりした関東の観光地TOP10【ゆっくり解説】
本当に行ってガッカリした関東の観光地をまとめてみました。
あなたの残念だった関東の観光地がありましたら教えてください!
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!
20 Comments
高徳院には大仏だけでなくスリランカ二代目大統領、J.R.ジャヤワルダナ氏の顕彰碑もあります。
敗戦した日本の賠償責任を問うサンフランシスコ講和会議で最初にスピーチをしたのが氏であり、そこで氏は被害国にも関わらず日本を擁護し、日本人を信じて一切の賠償請求権を放棄し、さらにその事の必要性を仏陀の言葉を引用して各国に訴え、それは各国の代表を感動させ会議の方向性に大きく影響しました。もし氏がいなければ今の日本は朝鮮半島のような運命を歩んでいたかも知れないのにこの事を知る日本人は多くありません。
この氏の業績を讃え、その時用いた仏陀の言葉を刻んだ顕彰碑が境内の脇にひっそりと佇んでいます。戦後の日本の独立が保たれ今日まで日本という国が存続しているのは氏の業績による所も大きいです。大仏もいいですが、日本人であれば高徳院を訪れた際には顕彰碑にも足を運んで今は亡き氏を偲んで頂けたらと思います。
歴史的展示物は近くでありのまま見せるべきか悩みどころじゃないのかな…。
観光客が押し寄せて破損などの劣化も進むし。
あと、インスタ映えだか何だか知らんけどそれが主眼の施設は確かに幻滅だな。
ミーハー騙しにもほどがある。
ひたち海浜公園はとにかく歩かされるのがね、順位はもう少し低いと思うけど
その他は異論無しです
批判するのは簡単です。地元の人は、誇りを持っていると思いますよ
C国人とK国人を入場禁止にすれば大半は解決すると思う。
船橋東照宮0:37の間違いっしょ🎵
霊夢ランド19:19は霊夢をダーツ🎯の的にしたアトラクションと霊夢がトイレ🚻の便器🚽として活躍しているのが人気です。
教養足りないなら、おうちでゲームでもやってアニメでも眺めていなさい。
あらゆる場所で
iPhone(同類の機械含む)が殺伐とさせてるのは間違いない
同じようなカメラで同じような構図で同じものを撮って何が楽しいの?(古市)
つまらないかもだけど(笑)みなさん1回は訪れてますよね。
しっかし無責任な内容だなあ
観光地ほどつまらないものはない。家に帰ると「やっぱり我が家が最高じゃん」と言うだろう。
日本の観光地は寺とか神社しかないから見たくもない!良いところだとだまされて行くとだまされたと気がつく。
個人的には どれも 二度と行きたくはないですね
10か所中7~8か所は行ったけど・・・つまらんかった、疲れただけwww
東照宮は良かったけどねwww
西日本の歴史は天皇の歴史それも平安時代まで、天皇がいない関西は地方です。
本人の好き嫌い、興味関心によると思いますが、彫刻の森美術館は好きでした。
日光にがっかりする人は何だったら満足するの?
みんないいところだと思うけど。インスタ映え的なゴマカシみたいな物が増えてきたから由緒ある観光地がつまらなく思うのでは。つまりがっかりしないところってのは、混雑してなくて、キャッシュレス決済が出来て、ライトアップされていて、展示物がそこそこ大きくて、インパクトがあればいいのかな〜?
あれやな、紅葉時期の日光は京都と別もんやが大自然つう貴重な体験ができますよ。( ´艸`)y~
「私に何かを見せてもらえる」みたいな感覚で行くならどこも同じようにつまらなく見えると思う