【宝口樋川】末吉公園から黄金豊饒神のガマ・北森ヌ御嶽・末吉竜宮神!昔懐かしい雰囲気のある宝口ヒージャー!
【宝口樋川】末吉公園から黄金豊饒神のガマ・北森ヌ御嶽・末吉竜宮神!昔懐かしい雰囲気のある宝口ヒージャー!
今回は沖縄が久々に晴れてくれたので、那覇市にある末吉公園から黄金豊饒神のガマ、西森ヌ御嶽なのか?北森ヌ御嶽なのか?イマイチよくわからない御嶽、末吉にある竜宮神が祀られた拝所、そして場所を変えて儀保紙漉所跡、昔懐かしい雰囲気が漂う宝口樋川に行って撮影してきました。
那覇市なのに那覇だとは思えない宝口樋川は久々で、工事の騒音はホント酷かったけど撮ることが出来て良かったです!
ぜひ、最後までお楽しみください。
YuntaWay Okinawan TV @沖縄の魅力を届け隊!ショートバージョン
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCWlynnao8eyTKAmM4cwU77g
0:00 末吉公園
1:00 黄金豊饒神のガマ
1:35 西森ヌ御嶽入口
3:30 北森ヌ御嶽
5:30 末吉の竜宮神
6:20 西森ヌ御嶽
7:30 宝口樋川の入口
7:50 儀保紙漉所跡
8:00 儀保川(ジブガー)
8:30 宝口樋川(タカラグチヒージャー)
https://maps.app.goo.gl/hqje6Mo2HUzjvgkB7
※ 関連動画
【首里山川町の拝所】山川の玉陵・山川樋川・サクヌカー・池城殿内ぬ井戸・首里プール跡を巡る!
【指司笠樋川】首里劇場跡地から水鳥が集まった鷺泉とも呼ばれるサシカサヒージャーと首里トロピカルガーデンがあった松山御殿跡の庭園!
【玉陵】琉球王国の歴史と文化を象徴する重要な陵墓!琉球王国のグスク及び関連遺産群として世界遺産の王陵!
【日本の道100選】真珠道のシマシービラ・金城町の石畳道・天然記念物の首里金城の大アカギ・内金城の御嶽!
【金城町石畳道】金城村学校所跡・金城村屋・金城大樋川・重修金城橋碑文・上ヌ東門ガー・下ヌ東門ガー!首里金城町の拝所めぐり!
【金城ダム】県指定文化財のヒジ川橋と石畳道があるダムからヒジ川坂に行ってみると・・・
※ ユンタウェイ各種SNSへのリンクはコチラから
⇒ https://lit.link/YuntaWay
#黄金豊饒神 #北森ヌ御嶽 #宝口樋川
3 Comments
宝口樋川わ少しカーブの階段を歩き正面右側のいくつもの透明な綺麗な水量、少し高めの滝の上気に成ります😂
北森ヌ御嶽は、数年前に訪れた事があります。
小さい森の中に御嶽があって神聖な空気がありました。
宝口ヒージャーも何回か、訪れた事があります。染め物屋さんが数軒あったようです。
ヒージャーの水を利用していたのでしょうね。
今でも正月に供える若水を汲みに来る人もいるようですよ😮
金城町のヒージャービラは、確かに、私のお気に入りだと紹介したかもしれません😅
長い期間通行止めになっているので、早く復旧するのを待っているのですが、復旧工事もなされてないので、どうなるか、気になっています😢
もし一度、ステキなヒージャービラ、歩いてみたいです😊
フェンスのペットボトルは何!?😳