【日本三大奇祭/吉田の火祭り】100本の大松明(おおたいまつ)で夏の富士吉田の夜が熱く燃え上がる/yoshida fire festival/山梨・富士吉田市
日本三大奇祭のひとつ、山梨県富士吉田市の「吉田の火祭り」に行ってきました。この吉田の火祭り、450年以上の前から続く本宮冨士浅間神社と諏訪神社の両社の大祭で、毎年8月26日、27日にかけて行われます。
秋田の「なまはげ柴灯祭」、長野の「御柱祭」、そして「吉田の火祭り」が日本三大奇祭と呼ばれています。また日本10代火祭りにもあげられる大祭です。
2日間に渡り祭事が行われますが、火の炊き上げは前日の8月26日に行われ、約100本の大松明(おおたいまつ)が市内の金鳥居から富士山に向けての緩やかな坂道に等間隔に置かれ、その燃え上がる光景はまさに圧巻です。
2024-019/202400826-0AA
#吉田の火祭り
#富士吉田
#富士吉田観光
■■チャンネル登録はこちらから■■
この「AG-Lab. 旅ちゃんねる」では旅の動画を投稿しています。
「日常から一歩外に出れば、それは”旅”」小旅行・グルメ・居酒屋での旨いお酒などをテーマに週に1回のペースで投稿しています
是非チャンネル登録をお願いします
■おすすめの関連動画■
【富士吉田と富士芝桜の旅】富士吉田のご当地グルメと世界遺産、絶景の富士芝桜まつり/富士吉田・富士河口湖
■この動画で紹介した内容の関連ホームページ
①吉田の火祭り(財団法人 ふじよしだ観光振興サービス)
https://fujiyoshida.net/event/154
■音楽(敬称略)
GT-K(DOVA-SYNDROME)
こばっと(DOVA-SYNDROME)
もっぴーさうんどDOVA-SYNDROME)
甘茶の音楽工房
2 Comments
いつも楽しみにしてます
待ってました🤍🤍🤍