【海】「青森の旅①」青森県八戸市にある種差海岸(たねさしかいがん)を訪ねました。種差海岸は自然の芝原が太平洋の波打ち際まで広がっています。その後北上し、大須賀海岸、葦毛崎展望台、蕪島神社と回りました。

「青森の旅」は、八戸の種差海岸から淋代海岸、尻屋崎、大間崎、仏ヶ浦、縫道石山、岩木山、深浦海岸、十二湖と旅するシリーズです。(2024年9月下旬)
青森の旅①は、青森県八戸市にある「種差海岸」です。
種差海岸は八戸市の最東部にあり、太平洋に面しています。種差海岸をスタートし、太平洋に沿って北上し、大須賀海岸、葦毛崎展望台、蕪島神社と回りました。
三陸復興国立公園内にあります。

種差海岸  :自然の芝原が波打ち際まで広がる海岸で、キャンプ場もあります。
       白砂青松百選に選ばれています。
大須賀海岸 :渚百選に選ばれた鳴き砂で知られる広い砂浜です。
葦毛崎展望台:太平洋戦争末期には、旧日本軍が軍事施設として使用していました。
蕪嶋神社  :ウミネコの繁殖地として知られる蕪島にあります。

次回は、八戸から北上して「淋代海岸」を訪ねます。

◆関連動画









音楽:甘茶の音楽工房

#種差海岸
#大須賀海岸
#日本の渚百選
#日本の白砂青松百選
#ウミネコ
#蕪島
#蕪嶋神社
#葦毛崎展望台
#三陸復興国立公園
#青森県
#八戸市
#旅

3 Comments

  1. 懐かしいです。山形県からほとんど出ないくらしですが、
    種差河岸は複数回訪れてます。20年以上も前ですけど(^_^;)
    馬を放していたのでしょうか、一面の芝生、牧草に見えます。
    友人の実家、地元で、彼が自慢していたので・・・素晴らしい景色でした。
    美しい海岸は少なくなってると言われてますから貴重ですね。
    壊れる前の蕪島神社を参詣して、ウミネコも見てます(^^)/~~~

  2. 芝の丘陵から岩場になるんですね!
    風が心地良さそうで一日中いれそうですね!
    東北自動車道を北上するときのワクワク感、大好きですー😊

  3. 青森は行ったことありませんが、種差海岸、きれいな所ですね👍😄ちょっと行った気になりました🤣ありがとうございます💕
    最後のイカの土鍋焼?美味しそうでした😋

Write A Comment