【静御前】伝説の山口県の墓所
静御前の墓所の一つ山口県山口市の墓所へ行ってみる。
平安末期から鎌倉時代の白拍子だった方なので、はっきりした書物もなく、多くの墓標が日本にある。
白拍子とは今でいうブレイキングのダンサー。雅楽の拍子に合わせて舞を舞う人。
源義経の愛妾であったことで歴史にその名を残している。歌舞伎では吉野の千本桜でその生きざまが演じられている。
墓所は寺社の敷地内にあるわけもなく、さびれた竹藪の奥に墓石が並び伝承されているものでした。
▼チャンネル登録お願いいたします。
https://www.youtubecom/channel/UCIw4UxKnNistF-cJkeRJxdQ
▼ブログの登録はこちら
https://tomonoseikatsu.seesaa.net/
▼
https://shirakawanosato.sakura.ne.jp/sanpomiti/08/300shizuka.html
https://yamaguchitabi.com/atou12.0.html
☆☆ タグ
#静御前 #静御前の墓 #道の駅 #願成就温泉 #SL山口号 #蒸気機関車 #日本観光 #山口観光