東京都 2024-11-05 暴走族の集団と一緒に警察の取り調べを受けた件【豊島区】 暴走族の集団と一緒に警察の取り調べを受けた件【豊島区】 村田らむが、なぜか暴走族と一緒に取り調べを受けました。 場所は豊島区のトキワ荘近く。 無罪? 有罪? 村田らむ とパンダのダン君がお送りする『リアル現場主義!!』 潜入取材で見えてきた世の中のエグい現実を、ほわんと紹介していきます~!! 村田らむのツイッター→ @rumrumrumrum 村田らむへのメール→ mutton-realgenba@yahoo.co.jp アーレフオウム真理教スラム街ダン君パンダリアル現場主義新興宗教村田らむ東京東京ツアー東京観光東京都東京都ツアー東京都観光樹海潜入取材現場現場主義精神病院豊島区韓国 10 Comments @knighthalt428 11か月 ago KS2の後継で水冷になったんですよね @glasspool3751 11か月 ago 60歳くらい~45歳くらいまでとかが、「どこ中だよ?!」という非常にダサい御挨拶の世代の皆さんがいらっしゃる……w世代じゃないし もっと静かで大きなバイク乗ってるので、ポカーン。 珍走団、鳥肌立つくらいダサくて大嫌いですwww何であんなのが幅きかせている時代があったんだろう。 @Tempfur 11か月 ago なおKSRはしれっと4stエンジンに変えてしばらく販売されたが排ガス規制強化により完全に消えました @英男山口-w9l 11か月 ago 自分は76歳のジジイですが、ラムさんのファンで、ラムさんのアップ動画はほとんど拝見させてもらってます。昔話で恐縮ですが50年前は追い越し禁止ラインは、ほとんど無く制限速度は一応60km!一般道でも100kmで走るのも当たり前、ほとんど暴走族みたいなものでしたね。目抜き通りのシグナルレースにいつもワクワクしていた時代でしたしかし交通事故死亡者が3年連続1万人超した頃、国道の99%は追い越し禁止、かつ50km制限!走る楽しみがなくなりました。その頃から暴走族が、あちこちに発生した様です?ちなみに有鉛ハイオクガソリンが1リットル55円でした。楽しい時代でした。長文失礼致しました。 @おたけ-h4t 11か月 ago パンダ🐼さんのラストのパアパパ パアパパ パアパパ でウケました(笑) @ふーふふふ-x1e 11か月 ago すっごい数暴走族が走ってる音がしてパトカー怒声。団地内に逃げ込みどこぞの階段走る音…非常にドキドキした記憶。あの頃団地内の陸橋にスペクターとかブラックエンペラーとか書かれてましたわ(もちろん英語。綴りは間違ってたりする)数年前昼間あれっ暴走族の音すると思ったらスクーター2台。なんだかおじさんが通過していったような サイタマって今でも暴走族いますよね。10台ぐらい?少子化? @ブラックアシッド-k8o 11か月 ago リーダーが教唆で芋づる式にパクられないためのリンチでしょうね @北岡せいや 11か月 ago 暴走パンダダン君 @落合の弟子 11か月 ago 暴走ではなく、皆で集まって免許を取るために公道で練習するという田舎の伝統と言っておりました @MrPuyoyon 11か月 ago らむさんが住んでいたアパートのそばの一通でよく援助交際の待ち合わせしてました。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@glasspool3751 11か月 ago 60歳くらい~45歳くらいまでとかが、「どこ中だよ?!」という非常にダサい御挨拶の世代の皆さんがいらっしゃる……w世代じゃないし もっと静かで大きなバイク乗ってるので、ポカーン。 珍走団、鳥肌立つくらいダサくて大嫌いですwww何であんなのが幅きかせている時代があったんだろう。
@英男山口-w9l 11か月 ago 自分は76歳のジジイですが、ラムさんのファンで、ラムさんのアップ動画はほとんど拝見させてもらってます。昔話で恐縮ですが50年前は追い越し禁止ラインは、ほとんど無く制限速度は一応60km!一般道でも100kmで走るのも当たり前、ほとんど暴走族みたいなものでしたね。目抜き通りのシグナルレースにいつもワクワクしていた時代でしたしかし交通事故死亡者が3年連続1万人超した頃、国道の99%は追い越し禁止、かつ50km制限!走る楽しみがなくなりました。その頃から暴走族が、あちこちに発生した様です?ちなみに有鉛ハイオクガソリンが1リットル55円でした。楽しい時代でした。長文失礼致しました。
@ふーふふふ-x1e 11か月 ago すっごい数暴走族が走ってる音がしてパトカー怒声。団地内に逃げ込みどこぞの階段走る音…非常にドキドキした記憶。あの頃団地内の陸橋にスペクターとかブラックエンペラーとか書かれてましたわ(もちろん英語。綴りは間違ってたりする)数年前昼間あれっ暴走族の音すると思ったらスクーター2台。なんだかおじさんが通過していったような サイタマって今でも暴走族いますよね。10台ぐらい?少子化?
10 Comments
KS2の後継で水冷になったんですよね
60歳くらい~45歳くらいまでとかが、
「どこ中だよ?!」という非常にダサい御挨拶の世代の皆さんがいらっしゃる……w
世代じゃないし もっと静かで大きなバイク乗ってるので、ポカーン。
珍走団、鳥肌立つくらいダサくて大嫌いですwww
何であんなのが幅きかせている時代があったんだろう。
なおKSRはしれっと4stエンジンに変えてしばらく販売されたが排ガス規制強化により完全に消えました
自分は76歳のジジイですが、ラムさんのファンで、ラムさんのアップ動画はほとんど拝見させてもらってます。昔話で恐縮ですが50年前は追い越し禁止ラインは、ほとんど無く制限速度は一応60km!一般道でも100kmで走るのも当たり前、ほとんど暴走族みたいなものでしたね。目抜き通りのシグナルレースにいつもワクワクしていた時代でした
しかし交通事故死亡者が3年連続1万人超した頃、国道の99%は追い越し禁止、かつ50km制限!走る楽しみがなくなりました。その頃から暴走族が、あちこちに発生した様です?ちなみに有鉛ハイオクガソリンが1リットル55円でした。楽しい時代でした。長文失礼致しました。
パンダ🐼さんのラストのパアパパ パアパパ パアパパ でウケました(笑)
すっごい数暴走族が走ってる音がしてパトカー怒声。団地内に逃げ込みどこぞの階段走る音…非常にドキドキした記憶。あの頃団地内の陸橋にスペクターとかブラックエンペラーとか書かれてましたわ(もちろん英語。綴りは間違ってたりする)
数年前昼間あれっ暴走族の音すると思ったらスクーター2台。なんだかおじさんが通過していったような
サイタマって今でも暴走族いますよね。10台ぐらい?少子化?
リーダーが教唆で芋づる式にパクられないためのリンチでしょうね
暴走パンダ
ダン君
暴走ではなく、皆で集まって免許を取るために公道で練習するという田舎の伝統と言っておりました
らむさんが住んでいたアパートのそばの一通でよく援助交際の待ち合わせしてました。