フリードプラスに乗って行く北海道一人車中泊旅3日目は阿寒湖、遊歩道を熊に怯えながら散歩し、名物クマヤキやオンネトーを楽しんできました。
チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#北海道
#車中泊
#一人旅
0:00 オープニング
0:49 朝食のグリーンカレー
6:45 阿寒湖
13:57 ボッケ
23:30 あいおいの道の駅でクマヤキ
27:51 オンネトー
30:25 中札内の田舎あげ
34:25 丸山展望台
38:01 忠類のキャンプ場で車中泊
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
当チャンネルでは、政府や自治体の要請に従って撮影、移動しており、往来自粛などの要請がある地域には、外せない仕事以外では出入りしておりません。
また、自粛要請などがなくても、急増した地域への立ち入りを避け、個人でできる感染症対策は最大限行っています。
人がいる場所でのマスク着用、可能な限り手洗い、手指消毒は物に触れる前後、食事の前後など適時可能な限り行い、3密ではなく一つでも密があると判断した場所への立ち入りは避け、リスクを最大限低くし、感染しない、させないよう務めております。
また、日々体温の計測を含めた体調管理を徹底し、変化があれば撮影、仕事を中止いたします。
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
GoProHERO9(一部使用する場合あり)
iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)
22 Comments
オンネトーの岸に漂っていたのは
白樺や松の花粉でしょうかね
5月は毎朝の様に車のボディに
薄っすらと花粉が積もりました。
本当に至る所に義経伝説が有りますね。少し前に久しぶりに新さっぽろに行きました。以前駐車場の料金プランが改悪されてから疎遠でしたけど、2月から三時間無料が復活したので行ったら再開発が進んでました。結構馴染みの有る店舗さんが撤退してましたけど、来月には白石区にしか無いバーガーキングさんも出店されるとアナウンスが有りました。
早朝の阿寒湖は初めてですが、ボッケまでの遊歩道は清々しい気分で歩けますね。
森の小路はいかにも熊が出そうな雰囲気で朝でも怖い?くらいですね🐻
ヒグマの生息看板が立っていたのにコスケさんは最初その看板を見逃して『この辺は熊は出ないでしょう~』
なんて言っていたのでハラハラしました😅💦
初めて見ましたが阿寒湖のけっこう沖?まで釣り人が立っていたのは驚愕でした❗️😅
阿寒湖って遠浅なんだ❗️
観光船も出ているのに場所によっては湖に入って釣りが出来るくらい浅いところもあるってことですね。😅
こうすけさん、ぽんばんはアニョンオルマニダ🤗まだ、帰らないで
旅人してたんですか、こうすけさん、😲💦こうすけさん、うちの犬足けがしてしまった。手術するかも
骨おれていた😭😭😭😭😭札幌の
動物病院まで、行かないと駄目みたい😭😭😭😭お金かかる😭😭😭😭
行く時は、うちの親の車で行くから
大丈夫です。今日私も点滴しました
また、ピンクの点滴でした。
毎月病院代金1450円取られてるよ
😭二週間も病院に、通うだよ
直るまで辛い😢🌊😭😭😭😭こうすけさん、のガソリン代金の方が高いんじゃない。😭😭😭
3日分 一気に見ました。朝の阿寒湖、気持ち良さそうですね。今度行く時は、タオル持って足湯を体験したいです。でも熊に会ったら怖いです。
見るのやめます。麻薬、エホバの証人。チャンネル登録もやめます。
阿寒湖の観光船懐かしい❣️
あそこ、確かホテルですよね!
泊まりました!
そこで、毛ガニ食べた思い出😊
阿寒湖いいですよね🎵数回行きましたが、ボッケには行ってません。遊覧船には乗りました🎵思ってた以上に阿寒湖広かったです😊
ご飯簡単に炊けるんですね😳
グリーンカレー好きなので
たべてみたぁーい😚
阿寒湖はしばらく行ってません。。
それにしても鹿や熊とか…
いますねーー
気をつけて下さいね。。
阿寒湖2週間前に行ってきました👍️新しいお店がオープンしていたり、足湯があってと久しぶりなので楽しかったです😆🎵🎵山口県から車で旅行しているご夫婦とちょっとお話したのも思い出の一つになっていたらいいなとも思います🎵
コスケさんご飯炊くの上手ですね!
美幌温泉の駐車場がRVパークになってるんですか?お風呂入った後に運転しなくていいからいいですね。電源もあって完璧です。
阿寒湖気持ちいですね〜、キャンプ場で車中泊、バーベキューしながらのんびりしてみたいですね!今調べたら車中泊、四輪630円みたいです。めちゃ安いですね!ただ湖から離れた森の中って感じの所でした。
iPhoneに鈴の音、考えましたね!
忠類村アメリカみたいですね。広い草原に集落が集まってるってなかなかないですよね?北海道ならあるのかな?こう言うとこ憧れるんですよね。
キャンプ場無料ですが!?信じられません!羨ましいです!今度は北海道回るときはRVパークやキャンプ場行ってみようかな〜
おやきみたいなお菓子というので、長野のおやきを想像していたら、たい焼きのクマ版?でしたか
そういえば北海道では今川焼=おやきでしたね。大判焼きとか回転焼きとか、地方で名前が変わるのが面白いですよね
阿寒湖もいつか行ってみたいです
初コメントです。いつも楽しく動画拝見しています!阿寒湖、ボッケは昨年行きました。その時は遊歩道でルミナリエ?というプロジェクションマッピングのようなものがやってました。熊出没注意の看板もあり、怖かったです(笑)今後の動画も楽しみにしています!
旅行した気分になれる動画ありがとうございます😊
北海道は観光スポットが多くて良いですね!
動画編集も参考になります😆
阿寒湖、クマが出没せずとも一人歩きはビビりだから、すぐにトイレに行きたくなってしまいます。
阿寒にいらしてたのですね!
今年は本当に熊情報が多いですね💦💦
パンちゃんいないと、寂しいですね😀
本州の人間はみんな思うんだろうけど「おやき」の概念が違うw 道民は大判焼のことを「おやき」って言うんですね どこでどうモノの言い方が変質したのか調べたい衝動 青森県民辺りも大判焼をおやきと言うんだろうか? 日本縦断するときに長野県あたりで「おやき」を食べてみてください是非w 自分の知らないことがまだまだあって・・・・人生って楽しいなぁ
ずいぶん前にオンネトーで入浴したことを思い出しました。アルミホイール、クッキングシート、なるほど色々やってみて工夫していますね。のんびりドライブしている気分が伝わり、こちらもそんな楽しい気分になれます。
数年前にかつての同僚に会いにいったついでに北海道旅行したのですが、その際、阿寒湖にも行きコスケさんと同じ駐車場に車を止めました。マリモを買いにお土産屋さんに行ったのですが、ご機嫌ななめだったうちの子供にご年配の店員さんが優しく接してくれたおかげで子供の機嫌がなおりいい思い出になりました。マリモは残念ながら枯れてしまいましたが、その時の優しさは今でも忘れません。
まとめて見てるのでコメント続きですみません💦
阿寒湖のボッケすごい場所ですね。私、屈斜路湖には絶対行きたいのでここは寄りたいです!
うーん🧐このキャンプ場🏕は犬連れダメなんですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
私も一緒だから他を探さなきゃ💦
足寄の「ウッディーベル」にも寄って欲しかった