さすが人気道路!さすが北海道!最北端バイパス&道の駅も楽しいオロロンライン:2024北海道車旅⑥〈Ryouba No.128〉
@ryouba8888
2024年6月30日(おまけ7月1日)
北海道上陸5日目。
稚内から小樽へ、約360km移動。
最北端バイパスの豊富バイパス〜ライダーに人気のオロロンライン〜道央自動車道〜札幌自動車道。
今回の車旅の第一の目的は日本最北端の宗谷岬に行くこと。そして帰路、小樽から新潟まで新日本海フェリー初乗船だったので、4泊目の稚内ホテルから小樽ホテルの移動は走ることに専念。道路に関する情報は殆ど調べず、夜7時頃までに小樽に着ければと思っていました。
できれば、海沿いをずっと走りたかったのですが、ナビ任せの道は国道40号線。北から南下するには一番一般的な道のようでした。
殺風景な道をひたすら行くと、いつの間にか緑豊かな道に。といっても、道東の道や中央よりの道北の道のように、多くの木々に囲まれている感はない。でも、車など殆どなく、走りやすい快適と思ったら、バイパスでした。
豊富バイパス。日本最北端のバイパス。
オンシーズンではないからかもしれませんが、ほぼ独り占め。少々曲がりくねった所があるもののほぼまっすぐの16kmでした。
そこから畑道を通ってでた大きめの道はオロロンライン。ライダーに人気の日本海沿いの道。
なるほど、これが人気の道、確かにひたすら走っているだけでも楽しいが、実際に走ってみて「道の駅」が多く、特徴的なのにビックリ‼️
ここはひたすら走るのも楽しい道だけれど、時間をたっぷりとって「道の駅」巡りもありだと思いました。
できれば再度挑戦したいものです。
さらに道の駅だけでなく、通り過ぎる町も興味深い。
そんなオロロンラインから道央自動車道へと入り、あとは本当にひたすら走るだけ。以前にも行った砂川SA、岩見沢SAを通過。そして札幌自動車道の金山PAに立ち寄って小樽着。
予定していた夜の運河クルーズが悪天候で中止になったので、小樽のお寿司に舌鼓を打ち、趣のある小樽駅を散策しました。
今回のおまけは、翌日に行った「おたる水族館」。海沿いにある北の水族館は圧巻でした。
#オロロンライン #豊富バイパス #道の駅えんべつ富士見 #道の駅ロマンス街道しょさんべつ #みさき台公園 #羽幌町 #初山別 #オロロン鳥 #はぼろバラ園 #小樽駅 #おたる水族館
3 Comments
はじめまして😃
チャンネル動画を色々観ていて📽️
こちらのチャンネルに来ました✌️
見知らぬ土地 街並み 自然 絶景 散策 旅 ドライブ 食べ物 車中泊などが好きです🎬📽️
私好みのチャンネルだと思います!📽️
興味深く面白く観させて貰いました😄
これからも宜しくお願いいたします🙇👍🔔🤝✨
北海道走るならナビの指示無視して国道から海沿いの脇道や内陸側の農道に入ると更に絶景に出会えるからおススメです。
こんばんわ!
稚内、豊富、天塩の道駅とか道北楽しめました。
オロロンラインは、天気がいいと絶景ですね!👍😉