奈良県 2024-10-24 【下関→大阪・京都】寝台料金不要!夜行特急ウエストエクスプレス銀河号のグリーン車で移動すると… 【下関→大阪・京都】寝台料金不要!夜行特急ウエストエクスプレス銀河号のグリーン車で移動すると… #westexpress銀河 #ウエストエクスプレス銀河 【会社/Company】JR西日本 【種別/Type】特急 【列車名/Name】ウエストエクスプレス銀河号 【区間/Section】下関駅→京都駅 【座席/Class】ファーストシート 117系ウエストエクスプレス奈良奈良ツアー奈良県奈良県ツアー奈良県観光奈良観光銀河高取町 23 Comments @awazu02 12か月 ago パスポート一週間お預け中もしっかり国内旅行満喫してて羨ましいです🥹 @riibo-yo5sk 12か月 ago いつも飛行機に乗ってるおこしか見てなかったので新鮮です。乗ってみたい列車ですね。 @hiroshin5624 12か月 ago この「ガタンゴトン」が、良い子守唄なんですよ♫ @のりっころ 12か月 ago 飽きないですよねぇ。また乗りたいなぁ。個室経験無いんですよねぇ😢 @ねこねこかぁちゃん 12か月 ago 東日本も長距離夜行列車を‼️ @タコちゅう-p5t 12か月 ago 銀河とサンライズならどちらが好きです? @akiratakami7186 12か月 ago グリーン車ほぼ予約無理っすよね?一度は乗ってみたいのですが・・・ @komainusanaun 12か月 ago 向かい合わせの2席を1人で使えるとは!スゴイ❤ 車内おしゃれですね。夏の敦賀発の湖西線を経由する銀河も楽しみです。向日町の車両基地の解説もありがとうございます。 @chibaazusa353 12か月 ago 物価高のホテルに救世主の銀河 @naripon226 12か月 ago JR西日本の山陽線を全て走破する便だった。全線と言ってしまいそうになるが下関から門司はJR九州で117系では不可能だった。この列車が夜行列車の旅が良いです。京都の681と683は金沢のものが全て移動。一部は金沢までハピラインといしかわ鉄道を使い回送。しらさぎのものは米原まで特急て入出庫です。681や683ならばJR九州の保安装置をつければ関門トンネルも行けます。(笑) @syoina1216 12か月 ago 余った681・683系改造してWE銀河増発して欲しい気持ちすっごく分かる! @上田幸弘-z7e 12か月 ago ウエスト銀河めっちゃカッコイイ車両🚃🚃🚃パスケースくんも配信してました😊😊マトくんも乗車羨ましいです✨ @genkiayako 12か月 ago いいですねー乗ってみたくなりました! @たかじゅん-e7u 12か月 ago 銀河、いまは特急なんですね。ブルートレイン時代は急行でした。 @パッポンさん 12か月 ago 昔は寝台急行銀河ってのが存在してましたがそこから名前受け継いだんですかね?時刻表には寝台特急の寝台マーク白抜き、寝台急行は黒抜きで表示されてた記憶が.. 合ってるかな? @arayebis 12か月 ago 只今サマルカンド楽しみ中。明日タシケントー仁川経由で帰国予定 @Jiyuumon 12か月 ago やっぱ銀河はいいですね私もこんど一時帰国したときに山陽銀河乗ります。 @ルンルン-f6l 12か月 ago ムーンライト九州という列車にはフリースペースの展望ロビー席があったのですが、猛者と書くのか輩と書くのか迷いますが、連中(正確にはお友達、、、)は勝手に占拠して寝床にしていました。今冬から大改悪される青春18切符だけで、横になって宿泊可能で展望座席という史上最強の意味不明乗り得列車の極みでした、、、、そして真面目な話ですがこの銀河を企画実行された方々は、井手さん体制で面白い列車走りまくりのJR西日本だったから入社した世代なのかと。 @masanakamura7128 12か月 ago 夜行ではなく景色が見られる昼間にこういう座席で乗りたいな @shimako1031 12か月 ago 逆の京都⇒下関もお願いします🙇♂️⤵️下関友達居るので此に乗って遊びに行きたいなあ😅 @ちょこぞう 12か月 ago こんにちは♪銀河素敵ですね✨乗れるようになったのなら下関に帰る時に使ってみようかな(*'ω'*)大体、伊丹から福岡でソニック使って小倉で在来線で下関で帰ってました。新幹線でのぞみで小倉から在来線のが早いかとは思うのですが飛行機が好きなので福岡から戻ってました。年末はもう飛行機チケット買っちゃたので次回銀河使ってみます。素敵な動画ありがとうございました(*´∇`*) @もんぷち-q6m 11か月 ago 取れないんですよね、山陽。ファーストシート(個室でも良い)でのんびりしたい。 @user-tjf350 11か月 ago JR東日本も185系を改造してイーストエクスプレス〇〇で走らせてもらいたい。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@komainusanaun 12か月 ago 向かい合わせの2席を1人で使えるとは!スゴイ❤ 車内おしゃれですね。夏の敦賀発の湖西線を経由する銀河も楽しみです。向日町の車両基地の解説もありがとうございます。
@naripon226 12か月 ago JR西日本の山陽線を全て走破する便だった。全線と言ってしまいそうになるが下関から門司はJR九州で117系では不可能だった。この列車が夜行列車の旅が良いです。京都の681と683は金沢のものが全て移動。一部は金沢までハピラインといしかわ鉄道を使い回送。しらさぎのものは米原まで特急て入出庫です。681や683ならばJR九州の保安装置をつければ関門トンネルも行けます。(笑)
@パッポンさん 12か月 ago 昔は寝台急行銀河ってのが存在してましたがそこから名前受け継いだんですかね?時刻表には寝台特急の寝台マーク白抜き、寝台急行は黒抜きで表示されてた記憶が.. 合ってるかな?
@ルンルン-f6l 12か月 ago ムーンライト九州という列車にはフリースペースの展望ロビー席があったのですが、猛者と書くのか輩と書くのか迷いますが、連中(正確にはお友達、、、)は勝手に占拠して寝床にしていました。今冬から大改悪される青春18切符だけで、横になって宿泊可能で展望座席という史上最強の意味不明乗り得列車の極みでした、、、、そして真面目な話ですがこの銀河を企画実行された方々は、井手さん体制で面白い列車走りまくりのJR西日本だったから入社した世代なのかと。
@ちょこぞう 12か月 ago こんにちは♪銀河素敵ですね✨乗れるようになったのなら下関に帰る時に使ってみようかな(*'ω'*)大体、伊丹から福岡でソニック使って小倉で在来線で下関で帰ってました。新幹線でのぞみで小倉から在来線のが早いかとは思うのですが飛行機が好きなので福岡から戻ってました。年末はもう飛行機チケット買っちゃたので次回銀河使ってみます。素敵な動画ありがとうございました(*´∇`*)
23 Comments
パスポート一週間お預け中もしっかり国内旅行満喫してて羨ましいです🥹
いつも飛行機に乗ってるおこしか見てなかったので新鮮です。乗ってみたい列車ですね。
この「ガタンゴトン」が、良い子守唄なんですよ♫
飽きないですよねぇ。また乗りたいなぁ。個室経験無いんですよねぇ😢
東日本も長距離夜行列車を‼️
銀河とサンライズならどちらが好きです?
グリーン車ほぼ予約無理っすよね?
一度は乗ってみたいのですが・・・
向かい合わせの2席を1人で使えるとは!スゴイ❤ 車内おしゃれですね。
夏の敦賀発の湖西線を経由する銀河も楽しみです。
向日町の車両基地の解説もありがとうございます。
物価高のホテルに救世主の銀河
JR西日本の山陽線を全て走破する便だった。全線と言ってしまいそうになるが下関から門司はJR九州で117系では不可能だった。
この列車が夜行列車の旅が良いです。
京都の681と683は金沢のものが全て移動。一部は金沢までハピラインといしかわ鉄道を使い回送。しらさぎのものは米原まで特急て入出庫です。
681や683ならばJR九州の保安装置をつければ関門トンネルも行けます。(笑)
余った681・683系改造してWE銀河増発して欲しい気持ちすっごく分かる!
ウエスト銀河めっちゃカッコイイ車両🚃🚃🚃パスケースくんも配信してました😊😊マトくんも乗車羨ましいです✨
いいですねー乗ってみたくなりました!
銀河、いまは特急なんですね。ブルートレイン時代は急行でした。
昔は寝台急行銀河ってのが存在してましたがそこから名前受け継いだんですかね?時刻表には寝台特急の寝台マーク白抜き、寝台急行は黒抜きで表示されてた記憶が.. 合ってるかな?
只今サマルカンド楽しみ中。明日タシケントー仁川経由で帰国予定
やっぱ銀河はいいですね
私もこんど一時帰国したときに山陽銀河乗ります。
ムーンライト九州という列車にはフリースペースの展望ロビー席があったのですが、猛者と書くのか輩と書くのか迷いますが、連中(正確にはお友達、、、)は勝手に占拠して寝床にしていました。今冬から大改悪される青春18切符だけで、横になって宿泊可能で展望座席という史上最強の意味不明乗り得列車の極みでした、、、、
そして真面目な話ですがこの銀河を企画実行された方々は、井手さん体制で面白い列車走りまくりのJR西日本だったから入社した世代なのかと。
夜行ではなく景色が見られる昼間にこういう座席で乗りたいな
逆の京都⇒下関もお願いします🙇♂️⤵️下関友達居るので此に乗って遊びに行きたいなあ😅
こんにちは♪
銀河素敵ですね✨
乗れるようになったのなら下関に帰る時に使ってみようかな(*'ω'*)
大体、伊丹から福岡でソニック使って小倉で在来線で下関で帰ってました。
新幹線でのぞみで小倉から在来線のが早いかとは思うのですが飛行機が好きなので福岡から戻ってました。
年末はもう飛行機チケット買っちゃたので次回銀河使ってみます。
素敵な動画ありがとうございました(*´∇`*)
取れないんですよね、山陽。ファーストシート(個室でも良い)でのんびりしたい。
JR東日本も185系を改造してイーストエクスプレス〇〇で走らせてもらいたい。