箱館ハイカラ珈琲~函館のコーヒー文化に触れるカフェ巡り~

#函館 #旅行 #カフェ #街歩き
1857年に箱館奉行が薬用として珈琲を配ったという記録が残さるなど、函館は全国でも最も早い時期に珈琲が飲まれた地域のひとつです。1859年には日本最初の貿易港として開港し、さまざまな異国文化が入り込む中で生まれたハイカラな街並みや文化の象徴のひとつとして、珈琲が人々の暮らしに浸透していきました。

 往事、ハイカラ文化を築いた函館山周辺の地域には現在も当時を偲ばせる多くの魅力的な建築物が残されており函館観光のハイライトのひとつとなっていますが、カフェにリノベーションされた明治や大正の建造物で当時の賑わいを想起しながら珈琲を飲むひとときは、函館の歴史に触れる意味深い体験となります。

 この動画では、歴史ある老舗珈琲店、ハイカラ文化を偲ばせるレトロな珈琲店、地元にも人気のほっとひと息つける珈琲店、職人気質で味を探求する珈琲店など、函館観光を彩る珈琲店をご紹介します。

▼当動画で紹介する店舗
#珈琲焙煎工房函館美鈴大門店
#十字屋珈琲店
#茶房ひし伊
#ブルースの木
#CaféD’ici
#茶房旧茶屋亭
#ロマンティコロマンティカ (※令和6年10月1日から30日まで休業)

********************************************************

WEBサイト「箱館ハイカラ珈琲」
http://hakodate-kankou.com/coffee/

WEBサイトにて店舗基本情報等をご確認ください。

Write A Comment