「西成」愛すべき釜ヶ崎の○○
大阪に滞在するときに新今宮駅周辺はとても便利の良い立地です。あいりん地区は昭和が残る貴重なエリアでもあります、この町はとてもモノクロが似合う町だと感じました。
#西成 #釜ヶ崎 #あいりん地区 #新今宮 #ドヤ街
音楽;DOVA-SYNDROME
そこにあること
00:00 新今宮(星野リゾート)
01:17 あいりん総合センター
02:38 釜ヶ崎の夜
05:29 朝のドヤ街
07:04 今日の飯場
08:23 西成と言われる街
10:25 一日の終わり
関連動画
「西成区太子」昭和の混沌とした町並み
「西成区の釜ヶ崎」おっちゃん達の居場所
「大阪市西成区」カラオケ居酒屋だらけのカオスな世界
9 Comments
😁👍
流れ流れて釜ヶ崎。
星野リゾートがある場所は南海ホークスの新スタジアム候補地だった
チームの身売り福岡移転で消滅したけど、実現していたらどんな町になったんだろう。
I love that neon sign in the supermarket against you B+W filter @3:17.
らむ散歩、、、村田らむさん歩いていませんでした?
そのうち山谷でも、、、山谷ブル-ス歌いながら。
平成になっても、令和になっても、この一角だけは時間が止まっているように思う
二十年近く前から大型連休等に界隈の安宿連泊してのんびりしています。通い出した当初と比べたら、だいぶ街並みに落ち着きを感じています。宿は福助の角部屋ですね!インバウンド需要になびかず、低料金を維持してる良宿です。
最新のあいりん地区ありがとうございました。いつ見ても飽きないところですよね
昔は威勢のいい訳ありの地方出身(主に九州らしい)の労働者のおっちゃん達の街だったのに
今はそのおっちゃん達が帰る故郷も無く高齢化で福祉とボランティアと貧困ビジネスで成り立つ街
釜ヶ崎周辺だけが西成としてクローズアップされてるけど西成区大きいから普通に暮らしてる人のほうが多いんだけどね。