エルサレム旅🇮🇱3宗教の聖地へ渡航中止勧告直前に行ってきた。【アジア#35】2024年8月1日〜13日
アジア編第35話 イスラエル/エルサレム
しげ旅通算 111/195ヶ国
撮影日:2024/8/1(木)〜8/13(火)
通貨:1 ILS ≒ 40 JPY(クレジットカード請求レート)
メインカメラ:DJI OSMO POCKET 3 https://amzn.to/46IPwua
サブカメラ:GoPro HERO12 Black https://amzn.to/47WiacV
編集PC:M1 Pro MacBook Pro 2021 14 Inch
編集ソフト:Adobe Premiere Pro
#エルサレム #イスラエル #アジア
27 Comments
タイムリーに危険地域のスケジュールと合ってしまって、大変でしたね。
ご無事の旅をお祈りしております。
この邪悪な国がなぜ国連から追放されたりオリンピックに参加できたりしているのか
ほんとうに不思議でなりません。
ありがとうございます!
旨杉田玄白は初めてみたワードです
命を失うリスクを負ってまで、すべての国を周る必要はないと思う。
シゲさん、大変でしたね。
しかし、現状を的確に判断しお金のことはさておきと早い出国を決めるあたりさすがシゲさんです!
以前イスラエルで今回のシゲさんとほぼ一緒の状況になって、私も航空券十数万無駄にしましたが、正しい判断したと納得しています。
ロシアもイスラエルも攻撃してる方は普通に暮してますね!
本当に無事で何より。
そしてホテル返金してくれるなんて親切ですね。
今回は少し緊迫感のある動画でしたね。今後もどうぞご安全に。
中山にんに君で吹いたわ😂😂😂
声は基本後入れなのかな?
昨年の半ば時点で、今年のイスラエル行きを計画していたのですが、ハマスのイスラエル侵攻を受けて中止しました。
今後停戦になって、イスラエルに観光旅行に行けるのはいつになるのでしょうか?
見たことある旧市街だなぁと思ったら、まんまワールドウォーzだった。
ユダヤの正装?シブくてダンディ!
イスラエル人の友人がいるけど、彼女は無宗教で、なんなら母国の宗教的な側面を嫌っていました。
美味しそうなビールや料理。
正に映画「関心領域」の世界だと思いました。
平穏な日常と民族浄化の共存。
しげさんのせいじゃないけれど
楽しんで観る事が今回はできませんでした。
何もできませんが、視聴後にUNRWAに寄付しました。
興味なくなった。
イスラエルは紛争地域なのにトラム等綺麗で店中も綺麗で進んでいるし街中も綺麗です。どう見ても先進工業国なのが凄い。ハイテク産業との話もテレビで放送されているので行きたいです。
無事、出国出来て良かった。
アブダビに着いて呑んだキルケニーとハンバーガーの味、、
イスラエル料理、めっちゃ惹かれます!お野菜が普通に沢山食べられるのはありがたいですね~
大丈夫ですか?昨年末からイスラエルに平和な時間なんて流れて一ミリも流れていませんよ。人々は普通に生活しているように見えて内心は全く平和ではありません。貴方が観光をしていた日時もミサイルは一日平均72発打ち込まれており、IDFに守られ安全に出国できた敬意が全く感じられず非常に不愉快でした。戦時中に現地で観光的な動画を発信し「まだ平和」といっておられるこちらのユーチューバーさんに痛みなんて理解できないんだろう。
パレスチナ人蹂躙の上に成り立った繁栄。残酷です。多くの警察官がいて、治安がいいというより、パレスチナ人のテロを警戒してるのでしょう。
パレスチナ問題の解説が浅い。
イスラエルによるパレスチナへのジェノサイドについて、もう少し深掘りしてほしい。
休日にしげ旅、最高〜!🎉🕺今回も貴重な映像…とても興味深く拝見しました〜🤓歴史を背景に、街並みにも奥行きがありますね…✨また、安息日明けは、一転して本当に賑やかですね〜!🥂これからも先ずは安全第一で、有意義な旅を続けて下さい〜!🍀🍀🍀🤗
イスラム倍々に増えますよ
札幌は戦争もせず
陣取り合戦に負けたのですね
国の政策ですか?!
裁くことのできない人々を
招き入れて
この先どうされるつもりなのでしょうか
多文化政策
非常に危険です
地球は🌏多文化ですが
国レベルで
多文化を推し進める政策が
いかに馬鹿げたものか
日本人には
早くこのプロパガンダ・洗脳から
覚めてもらいたい!!!
25:06 通りすがりのお兄さんがパンを齧る音が良すぎる
「ご安全に」という話は、いろんな方が仰っている様ですし、
今回、ダジャレの新作が多かった気がするのは、気のせいでしょうか?
ガザが、酷い事になってるのに
エルサレムは平和ですね。。。