【西田中町】橋のない川の舞台にそっくりな町。A town that looks just like the setting of “The River with No Bridge.”

#奈良県#大和郡山市#西田中町

11 Comments

  1. 3つの寺が集まる…しかも⚪︎土真宗😮

    ぁれ〜〜、どっかで聞いた事あるロケーション😅

  2. 3つ並んだお寺は浄土真宗本願寺派でしょうかね。
    童話民を受け入れるのは良いけれど、流石にご立派過ぎてお金がかかり過ぎですね。

    『水平社を設立しなかったら、現在のこんな荒れた童話行政や童話ビジネスにはならなかったはず…』と神奈川県人権センター様が仰られていたのに、私も全く同感です❕

    童話事業年間16兆円もの国民の血税を童話事業に入れているなんて、本来なら許してはいけない事ですよね❕

    童話、童話、童話…って連発してしまいましたが、別に童話が好きではありませぬ😤❕

  3. 下水道は今だ引かれず
    近所の金◯会社は廃液を沖◯川に流す😢
    ヤ◯ザの事務所はある😢
    最高の街ですよね〜😢
    本当に😢😢

  4. 大和郡山市は、チャンネル主様の動画をつらつら拝見するようになって次第に馴染んで来たふうなので、こちらはほとんど知らない場所です。
    G市の小林と似た感じ … なるほど、道具立ての揃い方も相当なものですね。
    コストの掛かったな改良住宅の造り、軍隊式の整列ではなく雁行式交じりの手のこんだ街区 … 糸を引く組織の地力が強いのでしょうか。
    町内に三つもあるお寺の浄土真宗って、日本最大の宗派だけあって分派も多く、お作法への態度も分かれているので、ややこしそうな…。
    逆に、それがあるから色んな分派が分立して地域に幾つもお寺さんがあるケースとかあるのですかね …。
    素人には色々ややこしそうな場所なので、チャンネル主様の巡回動画を拝見しながら学んでいこうと思いまっす😅💕

  5. 西田中町は丘陵の上に整備されたところです、新築に近いニコイチの住宅が多いです、あとマンション的なのもあります。
    道も整備されて意外と隣町の新町へはすぐ行けます。銭湯も営業してます。お馴染みの人権センター、児童館もあります。確か、新築平屋の灰色の住宅があった記憶があります。

  6. ほんとに高級住宅地と見紛うレベルの街並みですね。郡山にこんな所があったなんて驚きです。

  7. ふれあいセンターって、そこで誰がどんな活動しとんの?
    なぜ、自治会館とか公民館とかにしないで特別感出すの?
    だれか教えて!

Write A Comment