【フェリー旅】※人口450、日本で一番遠い島に日帰りで遊びに行く。「ははじま丸」【ゆっくりトラベル】父島⇔母島

こんにちは、ゆっくりトラベルです!
ぜひこの動画で一緒に旅した気分になって楽しんでもらえたら嬉しいです。

『今回の旅』
小笠原諸島父島から母島へ遊びに行ってみた。

【目次】 
0:00 オープニング

「ゆっくりトラベル」では一人旅をメインに日本の各地をまわっていきます。
ぜひ動画で一緒に旅をしている気持ちになってご視聴して頂けると嬉しいです!!

みんなさんの今まで訪れた名所や行ってよかった場所などコメントで教えていただけると嬉しいです!!
チャンネル登録はして欲しいのですが後一本別の動画を観てくれたらとても喜びます!!

【その他旅】

【交通系】
就航初日さんふらわあ「むらさき」https://youtu.be/SjTCIaAVFwE
就航初日さんふらわあ「くれない」 https://youtu.be/Om_a9W-qSro
サンライズ出雲・瀬戸に乗車してみた https://youtu.be/ipY9HLE8a2Y
高級夜行バス『ドリームスリーパー』 https://youtu.be/357ZIU0daBU
フェリー 東京→北海道『さんふらわあ』https://youtu.be/Lt6pOCFmdrE
フェリー 東京→徳島「どうご」https://youtu.be/nAlb0VUUlO4
フェリー 鹿児島→大阪「さんふらわあhttps://youtu.be/eMgPSnEpqeg
太平洋フェリー 「いしかり」https://youtu.be/d7qNXHMMqXg
太平洋フェリー「きたかみ」https://youtu.be/Nu-a82hi_y0
フェリーさんふらわあ「ごーるど」https://youtu.be/q-l9y1Izl3Q
名門大洋フェリー「ふくおか」https://youtu.be/j4eJI-CwOLo
東京九州フェリー「すいせん」https://youtu.be/3DIsMeyTW-w
オレンジフェリー「えひめ」https://youtu.be/TXjHa7wUb5Q
オレンジフェリー九州 https://youtu.be/VENNzbNL__o
新日本海フェリー「それいゆ」 https://youtu.be/78K1AooTQHo
さんふらわあ 「ふらの」https://youtu.be/5gCdy2pymGo
名門大洋フェリー 「きょうと」https://youtu.be/3-siMOR_nxE
さんふらわあ「こばると」https://youtu.be/8EJmBH0KxuA
名門大洋フェリー「おおさかII」https://youtu.be/9FQbG0JNtZs
阪九フェリー「やまと」https://youtu.be/Yvolvemhv6k
新日本海フェリー「それいゆ」 https://youtu.be/78K1AooTQHo
新日本海フェリー「あざれあ」https://youtu.be/bZv6EigkoXE
阪九フェリー「いずみ」https://youtu.be/7k07bl9VQvY
宮崎カーフェリー「ろっこう」https://youtu.be/ZlTHcreCgGw
さんふらわあ「きりしま」https://youtu.be/T_SsNC1X1yY
東京九州フェリー「すずらん」https://youtu.be/25VY_xGtS44
SEA PASEO シーパセオ2 https://youtu.be/bdQv9Dgj5Ds
豪華客船ダイヤモンドプリンセスと並走 https://youtu.be/Fhb99PMNp7A
最大級の客船MSCベリッシマ寄港 https://youtu.be/LBo5zxEydyk
パンスタークルーズで韓国へ https://youtu.be/ZBl2RM7tXj8

#ゆっくりトラベル#ゆっくり解説#ゆくトラ

35 Comments

  1. お疲れ様です♪ゆくトラちゃん。小笠原諸島、良いですね

  2. 小笠原に危険物を運ぶ船ですが、
    地元民優先ですが乗船する事も可能なようです。
    時間もかかり、スタビライザーも未装備ですが、
    そこで働いている方には頭が上がりません。

    アオウミガメは刺身ともつ煮を食べたことがあります。
    もつ煮はさすがに苦手でした。

  3. おはようございます☀
    小笠原の旅の続き楽しみにしてました😄
    母島にも行かれたのですね、今回は今の所天候にも恵まれ良い旅が出来てるみたいですねって思ったら最後に雨のオチ😁
    グッジョブ👍霊夢😆😆😆

  4. 小笠原諸島はなかなか行けないので楽しく見させていただきました😊
    ゆっくりトラベル大好きです。

  5. あなたが食べたのは「海亀」の唐揚げです。
    決してそれ以外の何かの肉ではありません。

    後日彼は本物の海亀を食べて絶望した。笑

  6. 自販機で新札が使えたりクレカ決済と意外と新しい物には対応してるのですね、昔ネットバンクにしか金が入ってない時に田舎で詰みかけたのに比べると今は便利ですね。

  7. 今回グーグルマップを眺めながら視聴したので、ゆくトラさん今ここかあ、という楽しみ方が出来ました。

  8. 帰る船の便の出航時間と自分の用事や仕事の時間などの関係もあるんだろうけど日帰りってそれだけで大変そう。

  9. 最近見始めさせてもらっています
    母島は極めて旅行記などが少ないので、動画で見させてもらったのは大変貴重でありがたいです
    ははじま丸は個室が1等扱いらしいです、これの乗船記は見た事すら無いのでいつか乗っていただけたら幸いです

  10. うぽつです!!!夕日が絵に描いたような美しさでとんでもねぇですね🥲夏の終わりに良い動画

  11. 動画と関係ないですが10月に阪九フェリーのロイヤルスイートに乗ります!(フェリー自体4回目)晴れ希望なのでゆくトラさん阪九フェリーは避けてくださいw(冗談ですw)

  12. 画角や映えや撮れ高を気にした「作り物」の動画よりも
    自分のやりたい事をして、食べたい物を食べているこのチャンネルが好きです
    ずっとこのままの体制でいて欲しいです

  13. ドコモシェアサイクルきちんと返せたか心配・・・だって動画の表示右側のランプが光ってない状態で途切れちゃってたから・・・。
    もし返せてなかったらシェアサイクルアプリに借りた車体の番号と時間が出てるからその場合は・・・やばい。ガチやばい。と思ったら金額乗ってたのでほっとしました。

  14. 行きた〜い!離島在住の方の人気の旅行先ってどこなんでしょう。やはり子供さんならネズミーランド、大人なら北海道とかんでしょうかね?

  15. 母島と比べたら・・・父島なんて海のない青梅みたいな感じですからねぇ

  16. このチャンネルを視聴するようになってから「船旅がしたい」と思い、先週名古屋〜仙台の「いしかり」に乗船してきました🚢小学校の修学旅行で青函連絡船に乗船して以来の船旅でしたが、船酔いもせずとても楽しい旅でした😄これからも楽しい船旅の動画を期待しています👍

  17. このチャンネルを観てフェリーに乗りたいと思い、今さんふらあで北海道に向かってます。

  18. 9:05 うちの店はまだ食券機が新しくできません(^_^;)(生産が間に合わなくて三ヶ月待ちといわれてはや四ヶ月ww)

  19. ウミガメは乳臭いというか海獣臭いというかそういう感じの臭いがします、不思議なもので爬虫類なのにトドなんかの哺乳類と共通する感じがあるんですよね
    唐揚げにするとかなり臭い飛んでしまうので選択としてはナイスチョイスだったかもしれません、煮込みだと結構臭いが強く出ました

  20. 時間に余裕を持たないといけない場所ですよね。欠航があると直ぐに予定が変更になるし。
    以前より早くなったとはいえ1日以上は変わらないですし。
    ところで東京都管轄では青ヶ島があるんですけどどっちが遠いと思いますか?
    遠い分だけ東海汽船のジェットフォイル使えば速いという考えがあるんだけど無理なのかなあ?
    時速80kmなんで・・・それでも約13時間かかるw

Write A Comment