=RPI=2024年 竹田秋祭り 天空の城 竹田城 を見上げる夜の屋台「やっさ」練り回しに行ってみた編!北関西(兵庫県朝来市)TAKEDA Autumn Fastival in japan

■日本のお祭りシリーズ■
150年余りの歴史がある北関西では有名な
兵庫県の朝来市で毎年10月に開催される
竹田秋祭り。
関西で有名な屋台の練り回しでは
大阪の岸和田だんじり
兵庫姫路の屋台&灘のけんか祭り
など数々の秋祭りはありますが
天空のお城、竹田城下で開催される秋祭りは
約260年続いた江戸幕府の政治の終わりの
大政奉還後に始まったとされており
約600年前に築城された
竹田城とのかかわりが強い
祭りと感じえます。

メインは大小20台以上ある屋台の練り回しで
通称「やっさ」と言われる絢爛豪華な屋台を
朝から夜まで町内を2日間引き回し
特に夜のライトアップされる竹田城を見上げる
南北数キロの歩行者天国ストリートでは
城下町通りでの宵宮、本宮の夜の練り回しは、城下町全域の提灯&
やっさの照明&見物客が相まって熱気さながら不夜城と化してました。

【4K動画】

監督:藤原昭紀
演出:
協力:
カメラ:
音声:
衣装:
メイク:
ロケーション:兵庫県朝来市竹田城下町通り
提供:
主演:
助演:
スタッフ:RPITVJapan
撮影協力:朝来市観光協会

◆RPIGroup◆

RPI TVJapan
AKINORI FUJIWARA
【藤原昭紀RPIJapan】
rpitvjapan@gmail.com

詳しくは概要欄にて

© RPI TV Japan, Corporation 2024, All rights reserved.

11 Comments

  1. ご覧いただきありがとうございます!
    最後までご視聴頂いたうえで
    あなたはどの地区の屋台(やっさ)が好みだったでしょうか?

Write A Comment