【日本地理】愛知最強!県民が愛する地元チェーン店10選・パート2【ゆっくり解説】

愛知県発祥の人気ローカルチェーン10店を解説しております!
あなたのおススメのローカルチェーンがありましたらコメントにて教えてください!

このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!

皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。

【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。

・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!

皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

29 Comments

  1. 自分は名古屋だと、あんかけスパゲティと天むす、海老フライサンドイッチなんかがお薦めです。

  2. ハンバーグで有名な「ヒッコリー」本店は名古屋市名東区にあり弥富市や豊田市春日井市にもお店がありますがこちらも有名でとても美味しいです😊

  3. スガキヤの話が懐かしすぎた。もともと甘味所でラーメンはオマケだったなぁ
    スイミングスクールの帰りにソフトクリーム🍦時々チョコサンデー✨白玉あんみつ🤩

  4. あまり話題に上がらない穂波チェーンはコスパ最高。
    フードコートでお世話になってます。
    マリノ(パルメナーラ)も、あの大きなチーズをフードコート店頭で使ってる事も良き。

  5. スガキヤでは、最近年のせいでミニセットを頼んでます。スガキヤの良いとこ取りができて、かなりお得です。❤❤❤

  6. 昭和40〜50年代のスガキヤには、男性禁制の店舗があり、男性の目を気にせずラーメンとクリームぜんざいをタバコ吸いながら食べているお姉様方もお見えになっていたぜ。

  7. 「あさくま」がいつのまにかハンバーグ店に変わっとる‼️
    子供の頃は晴れの日にあそこでステーキを食べさせてもらうのが楽しみだった。
    昭和末期西部警察のロケで名古屋市内の店舗が爆破されたが、夕方には営業してたという逸話も。

  8. 味噌煮込みうどんは山本屋本店派と山本屋総本家派に分かれますが、私は山本屋本店派ですね。山本屋本店は種類も多く、ご飯もおかわりできますしね。栄の中日ビルと名駅の堀内ビルの店はよく行きました。

  9. ラーメン福は名古屋に行ったら夕食で良く行きますもやしやネギの増量や減量に応じてくれます

  10. おはようございます🎵
    スガキヤ‼️ 俺はパチ屋の昼休憩でよく食べてました😂

    ちなみに「スガキヤ」と「寿がきや」と二種の店舗があります(笑)

  11. 手羽は閉店した町中華の塩手羽が好きだった。
    だれか、名古屋駅前で塩手羽の食べれれ所知りません!
    ゴマも、タレも、いりませんのでよろしくお願いいたします。

  12. やっと支留比亜キターーーーー。第1弾のコメントを読まれた上でいろいろな店をしっかりと調査されていますね。
    支留比亜のサンドイッチはまだまだあります。全部食べてみやー。
    自分はやっぱりハムエッグトースト。そして赤ウインナーのホットドッグですね。

  13. ラーメン福美味しいですよね😃今は無き名古屋競馬場の斜め前に有りよく競馬帰りに行きました😂天地返しできますよ😅

  14. スガキヤは五目ごはんも美味しい

    ソフトクリーム以外に、クリームぜんざい(クリぜん)をデザートに食べるのも定番の楽しみ方

  15. 名古屋駅の地下街エスカのスガキヤは他の店とメニューが少し違っててチャーシューもデカかったです

  16. 愛知の肉料理系のチェーン店は感動の肉と米、かつ雅もお勧めだぞ
    後お土産にスガキヤの味噌煮込みうどん2袋くらい買っとくと良いよ
    この時期は美味い

  17. スガキヤは10年前まで特製ラーメンの五目ごはん&ソフトクリームセットが650円くらいで食えたが、今じゃ1000円に届く勢い・・・
    パチで負けた後に食う、所謂「負け犬ラーメン」だったんだが、それすら出来なくなりそう

  18. スガキヤ、近所のフードコートから消えた・・・・・学生の営業妨害で
    ブロンコビリー、過去に行った2回で2回とも筋入りステーキ喰らったので以降一度も行っていない
    あさくま、最寄り店は火事で燃えた後に再開せず廃業しちゃったな
    他は行ったこと無いなぁ

  19. スガキヤ懐かしい。おばあちゃんに連れていってもらってました。ラーメンの後のソフトクリームが美味しかった。

    後、うま屋のチャーハン紹介してもらいたかったです。

Write A Comment