陸別町 夏 Rikubetsu Town in Summer
北海道の陸別町は「日本一寒い町」として有名で、毎年冬になるとテレビやラジオから「北海道陸別町では氷点下〇〇度を記録し~」のアナウンスが度々聴かれる。特に1月の最低気温は氷点下33.2度で平均気温でも氷点下11.1度である。周りが山に囲まれた盆地であるため寒暖の差が大きく、夏の最高気温では35度を超える事もある。道の駅「オーロラタウン93りくべつ」では実際に南極大陸で使用されていた「南極専用小型雪上車SM25S」が展示されていたり、「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」では人気アニメがラッピングされた列車で駅構内を往復する体験乗車を楽しむことができる。また市街地の北東部には約450年前に作られらアイヌ期の遺跡「ユクエピラチャシ跡」がありその大きさと築造の計画性から、当時この地には有力な指導者が存在していたことが推測される。
Rikubetsu Town in Hokkaido is famous as the coldest town in Japan, with winter temperatures sometimes dropping below -30 degrees Celsius. As the town is a basin surrounded by mountains, there is a large difference in temperature between summer and winter, with summer highs sometimes reaching 35 degrees Celsius, a difference of more than 65 degrees. At the roadside station “Aurora Town 93 Rikubetsu,” you can see the “SM25S Antarctic-only small snowmobile,” which was actually used in Antarctica, and at the “Furusato Ginga Line Rikubetsu Railway,” you can enjoy a ride on a train wrapped in a popular anime design that travels back and forth within the station. In the northeast of the town, there is the Yukue Pira Chashi ruins, an Ainu ruin built about 450 years ago.
札幌テレビハウス ビデオライブラリー https://www.vnavi.jp/
——————————————————————————————————
4K/60P収録の映像素材で構成したサンプルコンテンツです
This content is made up of our stock footages that was taken with 4K/60P