チャンネル登録を何卒宜しくお願いいたします。
Twitter:https://twitter.com/bt_salaryman
鹿児島市内編はこちら:https://youtu.be/pRrHNDfmheg
霧島編はこちら:https://youtu.be/9d3GFHD_P3A
【概要】
3泊4日の鹿児島旅の2日目です!
今回は薩摩半島最南端の指宿市へと行ってまいりました。
前回に引き続き鹿児島ならではのグルメや絶景を堪能しています。
日帰りではもったいないほどの発見の数々。
ぜひ一緒に旅をしている気分になってお楽しみください😊
コメントもお待ちしております!
【お願い】
下記のリンクはアフィリエイトとなっており、リンクからお買い物をしていただくと、1%程度が私の収益になります。もしよろしければ応援何卒宜しくお願い致します。
☆Amazon☆
https://amzn.to/3jZUPQf
★楽天トラベル★
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/2381e025.953796fc.2381e026.266e1d00/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMjEiLCJiYW4iOiI1MjEyOTMiLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D
【何かご連絡があればこちらまでお願いします】
bt.salaryman@gmail.com
#一人旅 #旅行 #指宿 #鹿児島 #グルメ #国内旅行 #ひとり旅 #秘境 #ラーメン #食べ歩き
44 Comments
あぁ〜美味しそう!
こんばんは✨
指宿旅動画、ありがとうございました。お天気に恵まれてヨカッタですね。砂蒸し温泉は素っ裸に浴衣一枚で開放的な気分で砂に潜って楽しいですょね。😊まさか、唐船挟のそうめん流しが冬場にも営業してたとは…。(笑)
また来年も動画楽しみにしてます。
よいお年を😊✋
いつも、いろんな観光名所紹介ありがとうございます! 知らないところばかりなので、とても興味わきます^^ 流しそうめんのお店なんて、初めて知りました!! いいですね♡ 鹿児島行ったら、ぜひ行きたいと思います^^
菜の花カンパチ!気になります⁉️。指宿の砂蒸し風呂は有名ですね。何分位入れるのですか?気持ちよさそうで、イイですね。
開聞岳は素晴らしいですよね。私は富士山よりも美しいと思います。
あの駅にも行きました。鐘もとりあえずならしました😁
来年も動画楽しみにしてます!
開聞岳はどこから見ても美しいですね。龍宮神社は行きましたが、歴史はあるんですかね。眺めはとても良かったです。
12月に流しそうめん屋さんが営業してるとは。ヒーターつけて流しそうめん、おもしろい🤣
いつも食欲、好奇心旺盛で楽しいです。
来年も楽しみにしてますよ。
運転お疲れ様でした(^^)
お酒飲めないのは残念ですが
あたしも目的地を目指すために我慢出来ますw
細い道での運転で「よいしょ」は可愛すぎますw
流しそうめんは多分目が回りそぉだけど
楽しむお食事としていいかんじですね♪
今回の動画で1番食べてみたかったのが
鰹節のかかったラーメンです😋
鰹節が大好きなのでw
今回も楽しく見させていただきました♪
出張リーマンさんの人気がどんどん上がる事を願って
あたしもコメントに願いを込みます✨
※オクラの醤油漬けどぉでした?
勝武士ラーメンに興味津々🍜
鹿児島とか熊本とか行ったこと無くて、いつの日か行ってみたいです。
リーマンさんの動画はいい予習になります!
今年最後の動画かな?楽しませてくれてありがとうございました。来年も楽しみにしてます。
お疲れ様です、流し素麺…失笑❗️😆👍川魚とご飯は最高ですよね❗️浦島太郎は鹿児島出身だったんですね❗️途中でムツゴロウさん入ってましたね❗️😆リーマンさん😊今年は有難う御座いました❗️仕事だけ❗️出不精❗️単身赴任で❗️😊旅動画…大好きです❗️来年も頑張って下さいね❗️応援してます😆👍👍👍
Good 😄😋👍🙏
いつも見てますが初コメです笑
鹿児島は私の地元です。
最近帰省できてませんが、
故郷の風景を見れて嬉しく思います!
あと ちょっとで10000人ですね✨
年内に10000人になるよう
祈っております。
良いお年をお迎え下さい。
指宿編も楽しめました。
砂湯、あったまりますよね~。
今夜は大寒波で雪が積もってます❄️
大晦日も元旦も私は仕事なんです💦
自分ファイト(;_;)笑
今年はリーマンさんの動画に何よりも出会えて良かった‼️
どうぞ、来年も宜しくお願いいたします。よいお年をーーー☺️
おつです。あれ?イッシーは見に行かなかったんですか??
冬の唐船峡!さぶいわあー!体育館の広さにいっぱいのそうめん流し圧巻ですよね!!私は1人バスで行きましたよ(笑)あの音楽かかってましたか〜♪「夢の唐船峡〜♪」チョウザメも飼育してましたが今もいましたかね。
浦島太郎のところにある不審船に注意の看板が衝撃的だったのを覚えています!
一万人目前ですね。急がずゆっくりでいいかもですよ。私はある方より大好きな動画になりました。
色々な知らない所や食べ物を知ることが楽しいです。
そしてリーマンさんの視点や探求心や好奇心更には明るい気持ちにも引き込まれます。
来年も更に良い年と、なりますように応援してます。
鹿児島は今菜の花が咲くのですね😊
北海道は今ドカ雪で毎日ゲンナリしてる時なので、とても癒されます😁
流しそうめんの回るのがとても早く目が回りそうになりました😆
でも楽しそう😁
仕事が忙しくなり動画を見れてませんがいつも楽しみにしております!リーマンさん良いお年をお迎えください。
毎回毎回、楽しく拝見させていただいています。
以前、九州縦断鉄道で鹿児島まで行き、レンタカーで周ったことがあるのですが、指宿は時間の都合で行けませんでした。(*_*;
この時期の「流しそうめん」って、チョッと(大変)受けました。(*^▽^*)
指宿までの海沿い道路は快適で気持ちいいですよね
冬でも流しそうめん食べれるんですね😋
貸切状態で、ヒーターまでつけて頂いて、1人流しそうめんを楽しんでる感じはこちらも笑顔になってしまいます😊
溶岩海岸あり砂蒸し温泉海岸あり、鹿児島らしいです
最近は晴れ男になったみたいですね🤗お天気の開聞岳は映えます
来年も晴れ男で👍
追伸
良い年をお迎えください。
来年の活躍も楽しみしております。
いつも楽しく見させてもらってます!
2020年は大変な年でしたがこちらのチャンネルで楽しませてもらえた所がありました(^_^)
また来年も楽しみにしてます!
お疲れ様です。
鹿児島、私も2年前に行きました。
道の駅と砂むし温泉!!同じ所にいきました。砂むしは本当に気持ちよかったですよね。また行きたくなりました。
そうめん流しはなかなかの水流でしたね。
今年も楽しませて頂き、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願い致します。
ニジマスの洗いは生のお刺身でしょうか。珍しい一品ですねぇ。
貝殻に書いたお願いも叶うといいですね。
来年も引き続き動画を楽しませていただきます(o≧▽゜)o
リーマンさんこんばんは😃今年も残す所あと2時間…今年はとても大変な年でしたが、リーマンさんの動画に出会えて、いろいろな所へ旅をした気持ちになれて、ありがとうございました。来年もお体に気をつけて無理せず頑張って下さい✨
雨男撤回ですね。
PS ボタン飴のお酒がきになりました(笑)
枕崎もいいとこですよ😃街には鰹の香り?のする街です
鹿児島在住者です。
指宿そうめん流しは、
市営唐船狭か隣接している
長寿庵が賑わっていて人気ですよ〰(夏シーズンは長蛇の列です💦)
神社⛩️も釜蓋神社とか有名ですよ、
指宿旅
是非リベンジしてみて下さい。(笑)
あけましておめでとうございます🎍
今年も動画楽しみにしてます❣️
流しソーメン楽しそうですね?
ただ、寒そうですがwww
鹿児島人ですけど、そうめんのつゆは唐船峡がうまいです😋
通りすがりで拝見いたしました。指宿近くに住んでいまして、昨日初詣帰りにちょうど唐船峡行ってきました。
唐船峡には実は3軒そうめん流し屋さんが並んでいます。
出張リーマンさんの行かれた鱒乃家さんは一番南側にあるお店で、ここは釣り堀でマス釣りができて自分で釣り上げた魚を焼いてもらうこともできるので、子供連れにも人気です。あと普通に定食類もあります。私もそうめんのつゆはこの鱒乃家さんのが一番好きです。
鱒乃家さんの北側に長寿庵さんというお店があり、ここは高級な雰囲気もあるので、そういう雰囲気も楽しみながら、そうめん流しを楽しむことができます。ここのそうめんの麺は揖保乃糸だったと思うので、細いそうめん好きな人に好かれるかもしれません。
一番北側にあるお店が指宿市営のそうめん流しです。一番広く、チョウザメのいる池や左きき専用のそうめん流し席があるのもこちらだと思います。あと神社もあったり、3店の中では一番アミューズメント感があるかと思います。そうめんの麺は島の光なので、食べ応えがあるタイプです。
3店それぞれ似ているようで、メニューやお店の雰囲気にも各店違いがあるので、連れていくメンツに合わせてお店を選んでいます。
冬は営業時間を短縮してますが、冬季限定のにゅうめんもあるので、一年中楽しめると思いますよ(*´ω`*)
私もディスカバリーチャンネル好きですよ。CS放送にはまってます。
旅動画、安定の内容ですね。グルメと観光、バランスがあって面白いです👍👍👍
あけましておめでとうございます😆そこのそうめん流し、敷地内に3つのお店があり、一番美味しくないお店に行ったのですね。今度は市営の方に行ってみてください。めんつゆがぜんぜんちがいますよ。
指宿へようこそ♪( ´ ▽ ` )ノ
回転式そうめん流しは、開聞が発祥の地ですよ♪
砂蒸しは、カメラ持って行けば砂に埋められてるの撮ってくれますよ~♪(≧▽≦)
あけましておめでとう🎍ございます。道の駅、産直大好き〜
鹿児島は行ったことが無いので
楽しく拝見してます。
今年も宜しくお願いします😊
指宿いいところだらけですよね🥺
南さつま市もいいところだらけです!
砂楽の階段に絵を描いた者です。
撮影していただきありがとうございます!!
こうやって観てると、いつもお味噌汁を美味しそうに召し上がりますよねー😊
普段、あんまり作らないけど、なぜか、無性に食べたくなってきました。
指宿ですか?砂風呂は知っているけど料理はあまり知らないのでとても参考になります😆
食べてる時の左手が可愛い😊
鱒乃屋に行かれたんですね、次はもう1ヵ所ありますのでそちらもお勧めです。二代目は知り合いの店です‼️有り難うございます🙇またお越し下さい。地もピ―より
指宿紹介ありがとうございます😂
初見からの初コメです。
市営唐船峡は反対側のところですよ!
そこは、鱒乃家っていうそうめん流しです!
どちらとも唐船峡って書いてあるのでわかりにくいですよね笑
市営唐船峡の方に池があってチョウザメや鯉、ニジマスが泳いでますよ!
でも、どちらも美味しいので機会があったら食べ気に来て下さい!!!
お仕事ご苦労様です。鹿児島の良い所紹介して下さってありがとうございます。鹿児島県人です。今はコロナで大変ですがゆっくり時間取れましたらまたいらして下さい。
あ!うちの近所🤣指宿良い所ですよね✨
流しそうめん早ぇえ!と思ったら1.5倍速で見てるの忘れてたわ😅
指宿来週泊まります!いろいろ行きたいなー✌️
そうめん流し!マス之屋さん!ですね~~~、ゆっくり出来ていいです、マス之屋さん👍