総額1万円で楽しむお手軽秋キャンプ【予算縛りのキャンプ】
1万円の予算で揃えた装備で秋のソロキャンプを楽しんできました。
動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
2,900円で買ったテント
https://amzn.to/4fauV7k
1980円で買った焚き火台
https://amzn.to/3UxagC4
キャプテンスタッグ フォルノ
https://amzn.to/3NQ7kNe
15,000円キャンプの動画
20,000円キャンプの動画
30,000円キャンプの動画
※2024年12月1日に長崎県諫早市の山茶花高原で開かれるアウトドアイベントに参加します↓
https://sazanka-kougen.com/info/%F0%9F%8F%95%EF%B8%8F%E2%9B%B0%EF%B8%8F%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81%EF%BC%81%E2%9B%B0%EF%B8%8F%F0%9F%8F%95%EF%B8%8F/
FUKUのギアケースXL
https://wowma.jp/item/693356379?aff_id=lsj_bTVBmTqh93s&dlSiteId=bTVBmTqh93s-Q4Rqn9c4nt2IsF0a0d7Esw
ミニクーラープラス
https://amzn.to/3s7Ul1T
FUKUのギアケースL
https://amzn.to/3J8va3F
FUKUのキャンプの3種の神器ケース
https://amzn.to/3Rcg1lx
FUKUのお財布サコッシュ
https://amzn.to/3snAfjS
グリドルのフタ0.1mm厚
https://amzn.to/3Xtz65U
グリドルのフタ0.15mm厚
https://amzn.to/3XqgvYB
FUKUの本を出しました。
「キャンプを軽くする本 コンパクトキャンプギア図鑑」
https://amzn.to/3G8w6EB
FUKUとワイルドテックの共同開発ギア販売ページ↓
ALL products
48 Comments
手羽先、、
焦がしちゃった💦がめっちゃ可愛い😂いつも楽しいキャンプ動画ありがとうございます😊
めっちゃ楽しめました!🎉
1万円でキャンプできるとは驚きです。
キャンプは片付けに手間取ってしまい撤収の解説動画がなかなか無いので作ってくれると嬉しいです。
焚き火台よさそうで気になりました🎉予算制限なしフル装備のソロキャン動画2024冬もみてみたいです✨
熊さんじゃなくてよかったですね
2900円って
野クルじゃんw
こんばんは♪今回、テントが予想外にいいですね。2980円だと、モンターニャのシングルウォールかと思ったら、ダブルウォールのテントで、この価格であるのには驚きました😳💦
小倉栗トーストがよかった^^
深夜に見ていてほしくなりました(笑
👍❗️
現地でテント開封するのさすがです😂
薪セットや、食料など含めたトータルコストも気になりました!!
ブーム前より格安テントのクオリティが上がっててビックリ!Basicドームもウカウカ出来ないゾ😅
にしても、¥10,000はスゴイ👌
6:20 これ給食のときにおかずが入れられてた大きい鍋のミニチュアみたいでかわいい~♡
シカ「ウチの番長、使っとらんのか?」
🍶美味いよ。
気軽にキャンプを始める人用に年1回ほど必要な動画ですね!最近知ったのですがパイトーチ?Generic アルコールストーブバーナー1700円ほどのアルコールバーナーが気になっていますFUKUさんの考察動画が見たいなーなどと思っております、昔のものはステンレス製のようで形も違いコレは危ないのでしょうかね?😊
こういうのならみたいですね
鹿さん燃えてる匂いにも動じないのか
動物も慣れって恐ろしいな笑
いつも参考にしています!テント良いですね!
モンターナのファイヤーコンパクトファイヤースタンド
メッシュの焚火台なんですが、1705円で買えたので1万円の予算超えずに行けます!
いろんなテント安くなってますね。先日バップテント2500円で買いましたよ。。
19:11 ササユリキャンプ場って鹿出るの?初めて見た!
最近友人4人がキャンプを始めたんですが、最初の道具選びが楽しすぎて100均でも良いものとか考えるだけで満足してました(笑)
薪とキャンプ場の宿泊費とガソリン代、高速代をいれると
自分のテントは1,550円。笑。
シングルウォールですが、
これでもう30回くらいキャンプに行ってます。冬も。
雨の日は行きません。笑。
まじか!さざんか高原くるんすかー!
まさかの鹿番長🦌w
ひえー牛モモ肉めっちゃ美味しそうでした!真似させていただきます!!
このナイフは日常で使っています。刃が薄くて、その分、よく斬れます。
この手の焚き火台に吊り下げ式のクッカーがあれば強度の心配しなくてもいいでしょう
殆どダイソー縛りですが、何度かされている予算縛り企画は好きですよ😄
18:48キャプテンスタッグ調査員
限定キャンプって感じですね。
18:48キャプテンスタッグ現地調査員?
うちのサブテントはAmazonで4000円でした
横から出入りできてちょっとの前室もあるタイプで、1.5kgくらい
晴れてる時ならこれで全然大丈夫ですが、唯一の不安点が、ポールがカシメに入れるタイプで、風に弱そうなところなんですよね
こっちの方が差し込みピン固定で安定してそうでいいなぁ
1万円でも十分楽しそうですね!
年始にササユリの湯に行った時は🐗いましたよ
なんか、キャンプ場のよっては物凄いブランドテントがズラララ〜っと並んでそうな場所で、低予算でキャンプしてくれるFUKUさんは庶民の味方。ありがたい!
私もよく、テントのライト回収し忘れます。次設営した時に気づくんですよね。
いいね!したけど、FUKUさんなら、リサイクルショップで買ったグッズで(新品ならの価格と
リサイクル品の価格差)のキャンプを見せて欲しいと思いますね。アウトドア用品はけちったら、快適生活は絶対に出来ないでしょ。
シンプル・イズ・ベストとはまさにこのことですね。
普段のキャンプの様子も見たい😊
そのうち100均キャンプしそうですね笑´∀`)y-゚~~~
この動画で気付いたんですが、車両がカングーから軽のワンボックスに!
アルパインデザインはメガスポーツのサブブラウンドなのでスポーツオーソリティ実店舗で購入できますね。オーソリティ店舗でも売れ筋商品だそうです。値段的に
やっぱFUKUさん良〜ですねー。庶民の味方。
もう少し予算が許せば、百均のハンマーとアマゾンのタガネ(¥300位)で、その位の太さなら薪割り可能ですよ。
ところで、ここで聞く事では無いかもですが、腕時計の商品化案、どうなりました?私も木目の欲しいのですが?
これはすごいね。今の物価でもテントとシェラフとマットを5000円で仕入れることに成功したら、1万円でも何とか出来るんですね。
鞘付きブラックのセラミックナイフの再版は地味に嬉しいです。
セラミックナイフキャンプ仲間に教えてもらって愛用してます🤣
意外と一万円でもいけるものですね!😊