※聖地巡礼※男はデカい物が好き【#95 】

今回は、埼玉県久喜市をスタート地として、日帰りバス旅をしてきました。

00:00:00 前回からのつづき 
00:00:51 小松に来た理由その1
00:02:16 930E
00:05:02 PC4000
00:10:09 入場無料!
00:11:04 バス移動
00:17:42 小松に来た理由その2

【0話】
※日本の元祖BRT白棚線※消えゆく専用道を走る特別な路線バス【#90】

【1話】
※絶滅危惧種※運用を終了する、貴重な国産2階建て夜行バス乗ってきた※ヤコバ【#91 】

【2話】
※ぶっ飛びカード※京都駅からの・・・【#92 】

【3話】
※金沢駅前の北鉄バスを楽しむ※北陸鉄道【#93 】

【4話】
※小松空港でガ〇ダム風のバスに乗りたいが・・・※小松駅【#94 】
https://youtu.be/KsQUO43DlCQ
【5話】
※聖地巡礼※男はデカい物が好き【#95 】

つづく

各種バス軍曹グッツは、下記にて購入可能です。
https://suzuri.jp/Sergeant-bus

サブチャンネル
【バス軍曹】語り部屋
https://www.youtube.com/channel/UCRnizIr0c3zJJSOMFBx9hIg

自己紹介 
バス業界の水先案内人
元業界人、バス系youtuber 「バス軍曹」が皆様にバス業界を紹介します。
※一部制作の都合上、他者&他社の話もバス軍曹の話として語る時があります。
 常に内容が正しいとは限りません、他の情報と照らし合わせる事を推奨します。
 当チャンネルは、バス初心者向けです。

動画内容は運営者の経験と知識に基づくもので必ずしも全てのケースに当てはまる訳ではありません。
内容が正しいとはかぎりませんので、ご自身で調べる事を推奨します。
また、転職関連の話は大手、中小、零細で状況も大きくかわります。
最終的にはご自身で他の情報も調べていただき総合的に判断してください。

いただいたコメントには、その内容にかかわらず「♥」を付けるようにしています。
ですので、必ずしもコメント内容に賛同している訳ではありません。

趣味で動画を作成しておりますので、8割程度の完成度で公開しています。
内容や言い回し、言葉選び等に完璧を求める方には不向きですので、視聴しない事をお勧めします

13 Comments

  1. クレカタッチのエラー

    もしスマホケースに入ってる物理カードを読ませようとしているのであれば、
    スマホのNFCも同時に起動して2毎重ね状態になっているからエラーになっているような気がします

  2. こんばんは軍曹さん
    小松と言えばコマツのブルドーザーとパワーショベルの展示ですね
    別様の動画見たのですが迫力凄かったです。
    後Jバスの本社て小松にあるのですね初めて知りました
    chaser_RED新都心

  3. コマツの建設機械をタダでじっくり見られるのは面白い。
    そして製造したてのエルガ・セレガ・ポンチョ…。

  4. もともとは北陸鉄道と会社だったがバス部ぼんの地域差形あまりも有りすぎるから地域別に分社したので北鉄○○バスと社名なっているが小松駅に北鉄バスカラーじゃないけど北鉄社名名どて入るのが元小松バスが北鉄加賀バスと合併した

  5. 軍曹ならコマツの930Eは見に行くと思いました。デカい車を見慣れている軍曹がたまげる大きさって想像がつきません。
    真ん中にプロペラシャフトが無かったので不思議だったのですが、電気駆動だったんですね。もうちょっとメカ部分が見たかったですがこれは自分が行くしかないですね。

  6. 東京ヤサカ観光バスの新型ISUZUガーラに去年修学旅行で乗りました。
    ヤサカ観光バスは老舗だけあって乗り心地良かったです。

  7. インターンで小松工場行ったことあります
    工場も一応見学しましたよ!
    裏門から歩いた記憶あります
    自分は粟津駅から歩いて行きました!

    次は富山の呉羽に行かないといけないですね!!

    JRバス関東は最近7速MTのいすゞ入れたらしいですね

  8. いつも楽しませていいただいております。
    次回はぜひ、日本自動車博物館へも行ってみてください。
    CANBUSでないと行くのが大変なのですが・・・(;^_^A

  9. 富山のふそうさん、小松のJバスさんの工場見学ツアーとか名古屋発であったりしますよ😀行ってみたい🚍🚍🚍

  10. ダンプは、正面からだと、建物(体育館?)にしか見えませんね〜。
    Jバス行きたい!

Write A Comment