国道1号上り全区間 その18(藤沢市ー横浜市)
新湘南バイパスが合流したところから藤沢バイパスを東上し、横浜市に入って相模・武蔵国境の丘陵地帯を登ります。戸塚の市街地を迂回するのは、踏切の渋滞に業を煮やして建設を命じたと言われるワンマン宰相こと吉田茂にちなんでワンマン道路の異名がある戸塚道路です。戸塚区から保土ヶ谷区に入り権太坂を下って横浜市街地へ。横浜駅前を過ぎた先で、東海道に沿う国道15号と分かれ、横浜新道から来る道と合流する立町交差点まで進みます。
・00:00 【藤沢インター】スタート
・06:58 【藤沢バイパス出口】r30接続
・09:26 【原宿】r18,r23への分岐
・11:49 国道1号旧道 戸塚駅方面への分岐点
・16:27 横浜新道への分岐点
・17:47 【不動坂】国道1号旧道 戸塚駅方面からの合流点
・21:32 【平戸立体】環状2号線と交差
・31:19 【保土ヶ谷橋】環状2号線と接続
・34:32 【浜松町】R16と接続
・38:18 【青木通】R15と接続
●2024年1月撮影
■ルートマップ
https://maps.app.goo.gl/YpGoCJGiJaMkB5jK7
【前の動画】
●国道1号上り全区間 その17(小田原市ー藤沢市)
https://youtu.be/D5O9mpjUHtc
【次の動画】
●国道1号上り全区間 その19(編集中)
★Tanba road の YouTube車載動画マップ(これまでに走行した路線を地図上にリンク!)
https://drive.google.com/open?id=11dnaFoKxv04GKPO8tV6uN3PzGKM&usp=sharing
※なお、各市区町村名テロップの人口は、2023年10月1日の推計人口で、
「都道府県市区町村」https://uub.jp/ 内の
「47都道府県の市区町村」https://uub.jp/cty
#国道1号線
1 Comment
2:41は神奈川r43(藤沢厚木線)ですよ。
神奈川r45は丸子中山茅ヶ崎線(中原街道)ですから。
藤沢バイパスは1964年開通。
2005年頃までは8:50でドリームランドモノレール(1966年開業、欠陥で早々と休止になり、2003年に正式廃止)をくぐっていましたが、モノレールの橋桁は撤去されました。